
クリニック通院中で、上司に正直に受診理由を伝えるべきか悩んでいます。体験談を聞きたいです。
以前より,不妊治療としてクリニックに通院しています。
私は,フルタイムで勤務していて定時ぴったりに上がればクリニックの受診に間に合うのですが,毎回卵胞チェックの度に「受診があるので…」と濁して少し早めに上がってクリニックに受診してます…。
上司には,受診の日本当のことを言うべきなのか悩んでます(´;ω;`)
ちなみに上司は,男でもう孫が8人ぐらいいる方です。
上司は理解あると思いますが,大まかに受診してることを伝えた方がより親切なのかな?と思ってます。
フルタイムで妊活している方,体験談などぜひ教えて頂きたいです♡
- めーじ
コメント

ベビ待ち初心者
フルタイムで働いてます!
残業50〜80位の職場で、定時退社はほぼありません。
そんな職場ですので、私はストレートに上司(♂)へ「不妊治療してます」と伝えてます〜!笑
逆に上司が動揺する事態に。笑
でも、朝一で病院いって遅刻しそうな日は事前にアナウンスできたりしてすごく楽になったので、上司へのカミングアウトはおすすめです!✨

キウイキウイ
私もフルタイムで働いていますが、顕微なので休むことや抜けることが多く、上司には伝えています。
以前、タイミングの際は私もめーじさんのように濁して出てきていましたが、悪いことをしているわけではないもののなんだか少し罪悪感理解もあり、伝えることにしました。
気持ちもラクになり、伝えてよかったなと思います。
めーじさんの場合は、定時で出られれば間に合うとのことですので無理に伝えることはないとは思うのですが、時間で上がるときに気をつかってしまったり気が引けてしまったりで、お気持ちが疲れてしまわれるようなら伝えてしまった方がラクかもしれないですね!
-
めーじ
返事が遅くなり,申し訳ありません。
悪いことをしてる訳ではないのに,言葉を濁してクリニックに受診することが少し罪悪感を感じてました。
気を使っている感じなので,時間みつけて楽になりたいなと思います♡- 8月22日

☆とみぃ☆
めーじさんの気持ち的にも、話してた方が楽になると思いますよ(^-^) 上司にもよるかもしれませんが、お孫さんまでおられる方で理解してくれそうなら✨
私は、タイミング法、人工授精までは話さずに受診してました。当時の上司はとても話せるような感じの人ではなかったからです(^o^;)
でも上司が変わり、体外受精をするようになってから、急に休暇をもらう必要も出てきたことから話をしました。最優先で応援してくれており、話して良かったと思っています。
めーじさんももちろん自然妊娠できたら一番ですが、今後もし人工授精、体外受精とステップアップしたら、職場の理解なしには難しくなるとので、今話していて損はないと思います⤴
-
めーじ
返事が遅くなり,申し訳ありません。
確かに気持ち的には,楽になると思います!
理解してくれるかどうかはちょっとわかりませんが…
時間とタイミングをみつけて,話しをしたいと思います♡- 8月22日
キウイキウイ
治療、お疲れさまです!
私も同じで上司には伝えています。
ありがたいことに、上司も昔なかなかお子さんができず高度治療ではないとは思うのですが病院にお世話になって、一人娘さんを授かったようなので、それもありとても理解があります。
気持ちもラクですよね!
めーじ
返事が遅くなり,申し訳ありません。
コメントありがとうございます♡
定時退社はほぼないんですね!
ストレートに伝える勇気がすごいです!
悪いことをしてる訳ではないんですが,カミングアウトするのに躊躇してしまっていたので,時間見つけて伝えてみようと思います!
ベビ待ち初心者
私の上司は男性でお子さんは要らない主義なので、より一層ちゃんと説明しなければと思い、
「生理がきたら2日以内に来てください」とかも赤裸々に伝え、「突然行かなきゃいけないこともあります。」と伝えました。
私の気持ちとしては、【急に休むことが必要になる治療なので、そこを申し訳ないと思うと続かないなぁと思い、堂々と言ってしまった。】が正しい表現かもです。笑
逆に急遽早退とかの方が、上司からしたら「任せたい仕事も任せられない」という状態になるとのことだったので、何か言えない事情が無いのであれば、「今日通院なんです」と伝えるのは全然ありかなーと◡̈♥︎
私も気まずい気持ちがゼロではありませんが、仕事も治療も頑張れる環境作りをしていけたらいいですよね〜❤️
一緒にがんばりましょ❤️
めーじ
ストレス溜まってしまうこともあると思いますが,お互いに明るいニュースがくるといいですね♡
周りに同じ環境の人がいなかったので,すごく心強いです˙ᵕ˙♡
ベビ待ち初心者
ですよね社内の味方は…なかなか話しづらい話題ですもんね…
それも踏まえて、わたしは社内の女子から先にお伝えしました!笑
職場の女子の後ろ盾があるととても楽になるのでオススメです❤️
…とはいえ、社内だと言いづらいこともあると思うので、、なにか愚痴りたいことがあれば、ここで発散しちゃいましょ◡̈♥︎
また何かあれば言ってください🎵は