
Panasonicのギュットについて、前乗せタイプは2歳過ぎると狭く感じるため、後ろに変更する人も多いです。後付けタイプも人気で、使い心地はどうか教えてほしいとの相談です。
Panasonicのギュットについて教えて欲しいです。
以前電動自転車について相談させていただいたものです。
今1歳3ヶ月を育てています🙇♀️
Panasonicのギュットに決めたのですが、
自転車屋に下見に行ったところ今の時期人気で
色によっては2ヶ月〜3ヶ月待ちといわれました😂
月齢的に前乗せになると思うのですが、
ギュットの元々前乗せがついてるタイプは
2歳半ぐらいには狭くなってきて2歳過ぎたら
後ろに変更する人が多いですと言われて😔
2、3ヶ月待つとなるともう1歳半ぐらいに
なっているので使う期間が短くなってしまいそうで
もったいなく感じてしまいます😭
いずれ2人目を考えているのであれば
前乗せタイプをかってしまうと
カゴも無くなってしまうので
後のせタイプのギュットを買って
2歳ごろまでは前乗せの簡易的?
後付けタイプをつけるの人も
多いですと聞きました‼️
その場合、後のせタイプを買って
つけっぱなしでもいいでしょうが、
乗らないうちに老化しても嫌なので
外しておこうかと思うのですが、
そういう使い方されてる方おられますか?
使い心地いかがでしょうか?
後付けの前乗せシートの使い心地?など
教えていただけたらうれしいです😃
文章が苦手でわかりにくくてすみません。
宜しくお願いします🥺
- ゆりゆり(1歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ma.
一歳半から後ろ乗せにしてました!なんの不自由もなく使えてます✨下の子が一歳になってあと付けの前乗せを買って使ってます🎶

まな
今後ろ乗せを外して前乗せだけで使ってます!後ろにはカゴをつけました😊
前乗せシートもパナソニックのものなので全く不自由なしです!
ただうちは体重重めなのでもうそろそろ後ろに変えようと思ってます😅
-
ゆりゆり
ありがとうございます❤️
同じ形態?ですかね?
やはりカゴが今後必要と思われたからですか?
ってことは前後ろとカゴが付いている状態ですか?
重心が前だけになると思うのですが、安定感とかどうですか?
良ければ教えていただけたらうれしいです🥺- 2月24日
-
まな
同じだと思います😊
デザインで決めたのもありますが、今車がなく自転車で買い物行くのでうちはカゴが必須でした!後ろにカゴつけたのも同じ理由です💦
周りのママに聞いてもカゴは必須!と言ってました🥺
重心が前なのは問題ないです!
試乗した時に後ろ乗せでしたがむしろ前乗せの方が安定すると思いましたよ😊- 2月24日
-
ゆりゆり
なるほど〜🥺
やはりカゴは必須ですか‼️
ギュットクルームの後のせシートついてるものですよね?
お子さん何ヶ月ぐらいの時から乗せられていたのですか?
あと、先程体重重めとおっしゃられていたのですが、失礼でなければ教えていただけたらうれしいです🥺- 2月24日
-
まな
うちはギュットアニーズです!1歳2ヶ月頃から乗ってます😊
ギュットシリーズの後ろのせシートは1歳から乗れて(推奨は2歳)試乗した時も後ろのせで平気だったのですが、やはりまだ意思疎通が完璧じゃないので後ろのせ不安で前乗せを後付けしました💦
体重は今13キロあるかな?くらいなので前乗せだと後ろ乗せより高さがあるので重くて乗せ降ろしが大変で😂- 2月24日
-
ゆりゆり
アニーズも人気ですよね‼️
カゴもかわいいしー😍
周りに小さいうちは前の方が
様子がみれるから安心だよと言われたので、、
体重が増えると乗せ下ろしが
大変になってくるのですね🥺
すごく参考になりました❤️- 2月24日
-
まな
わたしはカゴが気に入ってアニーズにしました☺️
そうですそうです!様子見れるし息子も景色が見えるので前乗せ楽しそうに乗ってます!
受け答えがしっかりできれば後ろでも良さそうですがまだ難しいですしね🥺
安定に関しては最初は怖いですがすぐ慣れると思いますよ😊
高い買い物なので😂ゆっくり気にいる物選んで下さい☺️- 2月25日
-
ゆりゆり
クルームのカゴはちょっとダサくて笑
気に入って乗ってくれるといいのですが🥺
色々とありがとうございました❤️すごく参考になりました❤️- 2月25日

ママ
上の子3歳半15キロまで前乗せに乗っていましたよ!
下の子の妊娠中に購入したので子ども1人の時も前後どちらもチャイルドシート付けて、好きな方を選ばせていましたが95%くらい前を選んでいました😊
前乗せタイプの方が安定感があって安心だと思います!
あとは将来下のお子さんを考えているなら前乗せタイプ、ひとりっ子予定なら後付け前乗せでもいいのかなと感じます🤔
-
ゆりゆり
ありがとうございます❤️
子どもの体格によりますもんね😭
元々付いている前乗せタイプを乗っておられるのでしょうか?
カゴがなくなってしまうので迷っていて、、、
安全性は絶対最初からついてる前乗せの方がいいのでしょうがゆくゆく後ろ乗せメインとなるとすごく悩んでしまいます。- 2月24日
ゆりゆり
ありがとうございます❤️
一歳半から後のせされていたのですね🥺
あたし自身電動自転車初めてでいきなり後ろ乗せは怖いかなぁと思ってしまってて😭
後付けの前乗せということは前にカゴがある状態ですよね?
やはりカゴはあったほうが便利ですか?
ma.
私も初めてで、前にいる方がフラフラするのが怖かったのと、顔が見えないので、後ろの方が安心して乗せれました。
買い物や幼稚園グッズなど、カゴは必需です!✨
ゆりゆり
やはりカゴは必須ですか‼️
周りが前の方が様子を見ながら走れるからいいよーと言われていたので🥺
最初から後ろの方が出費はかなり抑えられるのですが😂
試乗してみようとおもいます!