![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28歳女性が1年間妊活しても妊娠せず、不妊治療の検査を受けるか悩んでいます。前の病院での治療方法に疑問を持ち、専門クリニックでの検査を考えています。現状をどう思われますか?
不妊治療の検査について。
28歳から自己流と病院のタイミング法にて妊活していましたが、1年たっても妊娠しません。
通っている病院が不妊専門のクリニックではなかったため、内診以外の検査もしておらず、ステップアップも視野に入れ、体外受精までできるクリニックに転院することにしました。
そこの初診で言われたことが、うちはいろんな検査ができるが必ずしも原因が見つかるわけではない、検査にはお金もかかるし何度も病院に来てもらうことになるから大変だ。うちは不妊治療のプロだから、しっかりタイミング指導するからそこから始めてみては、と言われました。
まるで今までのタイミングが合ってなかったからできなかった、というような言い方でしたが、自己流のときは排卵検査薬で確認してタイミング取ってたし、前の病院では卵胞チェックしてhcg注射してタイミング取ってたので、そこまでタイミングがずれていたわけでもないと思うのです。それで1年間できないわけなんだから、何かしらの原因があるのでは...?と思ってしまうのですが。
このままでは検査もせず、タイミング法からまたスタートとなってしまいそうですが、みなさんどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
私も病院通った事ありますが、こちらの要望は聞いてくれました。
前の病院で1年タイミングで結果が出なかったから、検査をして欲しいとハッキリ伝えてはどうですか?
聞き入れてくれなかったら、お金払ってその病院通う意味ないし、他を当たります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
???
新しい病院は不妊専門の病院なのに、検査ないんですか?
たしかにこの書き方だと検査なしにタイミング法が始まりそうですよね。
次に病院に行ったときに、検査をお願いします的なことを言ったらどうですか?
本当に検査しても原因が見つからない人もいますが、検査もしないでそんなことを言う病院はどうなのかな...とおもいました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですよ!その病院は口コミもよかったし、病院のHPに検査だけでもお勧めします、と書いてあったので、そんなことを言われてびっくりしてしまいました。
やはり検査はするべきですよね。次回伝えてみます!- 2月24日
-
ママリ
えー...なのにその言い方されるのは残念ですね。
検査はするべきです!!!(ᯅ̈ )徹底的にやっちゃいましょう!- 2月24日
![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu
私の場合は私の原因がわかっていて誘発剤を使ってタイミングをしていましたが、結果が出ずに不妊治療のクリニックに転院しました。
体外受精を視野に転院しましたが、同じようにタイミングスタートでした。
薬は変えましたが、体外受精をするにも採卵をどの方式にするのかとか薬はどのタイプが合うのかとかをタイミングで排卵の状況を見ながらしたかったのかなると思い、してました!
結果は体外受精になりましたが、体質をわかってもらっての実施だったのでスムーズに行きました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!またタイミングからで振り出しに戻ってしまう気がしましたが、ステップアップも視野に入れて、検査もしていこうと思います😊
ありがとうございました!- 2月24日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は普通の産婦人科で不妊治療をしました。
普通の産婦人科でしたが、ホルモン検査と通水検査くらいはできて、その結果から治療方針を決めてくれましたよ。
原因は人それぞれなので、自分達に合う病院を探すのが1番だと思いますが、もう少し検査してもいいんじゃないかな〜?とおもっちゃいます。
ちなみに私の場合は甲状腺機能の低下と高プロラクチンが高いことがわかり、投薬治療をしました。
それが妊娠につながったかはわからないですが、甲状腺機能の低下は流産の原因にもなるので、妊娠する前に知っておいて良かったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
検査は希望するならするけど、○○の検査だけとか、中途半端なことはしない。やるんだったら平日にもたくさん来てもらうよ、と言われ不安になってました。
でも妊娠した後のことも考えると、知っておいて損はないですよね。
この際とことん調べてもらおうと思います!ありがとうございました😊- 2月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
希望なら検査はするということだったのですが、すぐしなくても・・・という言われ方をして不安になり質問をさせてもらいましたが、みなさんに回答をいただき、決心がつきました。やはり検査はしてもらおうと思います。
ありがとうございます😊