![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いの80万円が自分のものにされ、家族や娘の貯金に入れてもらえない状況。夫に70万円移動してほしいが、自分のものと言われて困っている。内祝いは家族貯金から引き落とし。借金ではないが解決策がわからない。
出産祝い、夫側から合計80万円程だったのですが自分のものにされてて一向に家族や娘の貯金に入れてくれません。
貰った現金自体は生活の中で使ったみたいで(昼夜どちらもコンビニか外食なのでその食費、たばこ、ガソリン代、灯油代など)夫個人の貯金から70万円移動してくれればいいだけなのですが自分でもらったから自分のものといわれました。
内祝いはカードで、家族貯金から引き落としにしました。
収入や貯金はあるので借金とかではないのですが、どうしようもないですかね。。。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
![おんちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おんちゃん🔰
あり得ないですね、
離婚案件です!😱
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
何に使うかは親の自由ではあると思いますが、一般的に子供のために使いますよね💦
食費やタバコなどに使ったにしても、70万は使ってないですよね🙀
反対に、ママさん側でもらったお祝いはどうなってるのですか?
ただお金を移せと言うよりは、教育費等はしっかり貯めておかないといけないから必要だと説明した方がいいかなと思いました、、
-
はじめてのママリ🔰
しばらく単身赴任をしてたのでその生活費で現金は全額使ってます。。
わたし側のは将来娘へ渡す用の口座に入れました。
もちろん出産祝いを今後使うなら教育費としてと話したのですが、もらった現金70万円を生活費として使ったから家族貯金が70万円減ってない、と言われました😭- 2月23日
-
ままり
単身赴任でお金がかかるのはわかるのですが、旦那さんのお給料では賄えなかったということですかね🤔
何ヶ月で何にいくら使ったのか、確かめた方がいいですよ💦
普段家族貯金はどなたが管理しておられますか?
その感じだと旦那さんには家計を任せない方が良さそうですね😭
お小遣いや単身赴任の費用は決まった額を旦那さんに渡す感じで- 2月24日
![サイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイ
旦那さんちゃんとお祝い返ししたのかな、、、、?
それが気になってしまいました、、、
![🌻y.n🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻y.n🌻
ありえないですね、、
旦那さん娘さんの事普段かわいがってくれてますか?
何でそんな考えになるんだろう💦
-
はじめてのママリ🔰
書いてないのに言い当てられてどきっとしました🥺
会社をやっているので多忙でここ何ヶ月か丸1日の休みはなく、帰ってきても自分の部屋にこもって出てこないので娘に認識されてません。。
80万円、どうしたらいいんだか。。。- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらご主人の両親に告げ口しちゃうかも。。😅
-
はじめてのママリ🔰
それしたいのですが夫婦のことに巻き込んでいいものか悩んでます。。- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
おそらく、今後もお祝いいただける機会があると思うので、いただいた際に『そういえば、お義母さん、いただいたお祝いはどのように管理されてましたか??』っと、しれっと聞いてみるのはどうでしょうか?
ご主人、いままで、ご実家からお小遣いたくさんもらって生きてきたのかしら。。。- 2月24日
コメント