※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車のおすすめを教えてください。保育園に自転車で送り迎えする予定で、身長165センチの方は何インチの自転車を使っていますか?

電動自転車のおすすめ教えてください!

4月から保育園に自転車で送り迎えする予定です。
後ろに乗せるタイプや前に乗せるタイプなど
種類がたくさんあって悩んでいます😣

私の身長は165センチなので同じくらいの
身長の方は何インチの乗ってますか?

よろしくお願いします!

コメント

いちご

最低でも後ろは2歳だか3歳って聞いたことあります!
なので前乗せがいいですよー!
5月で4歳になる娘は小柄なので、後ろ乗り出したの最近です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    1歳から乗れると書いてあっても
    推奨は2歳からですもんね!
    前も長く乗れるなら前乗りで良さそうですね。

    • 2月23日
たまこ

私も4月の入園に向けて電動アシスト自転車を購入しました。
坂道が多いので、前輪駆動が決め手になり、ブリヂストンのビッテにしました!

後ろに乗せられるのは2歳からのようなので、しばらくはフロントチャイルドシート をつけます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ブリヂストン人気ですよね!
    ビッケも何個か種類がありますが
    もともと前乗せがついているタイプですか?

    • 2月23日
  • たまこ

    たまこ

    チャイルドシート は後ろにしかついていないので、前のは別で買いました🙂

    レインカバーもあるし、けっこう出費が嵩みます🥲

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます🌟

    自転車だけじゃなくてヘルメットや
    レインカバーも必要ですもんね😭

    ブリヂストン見た目も可愛くて良さそうなので次の休みに試乗してみようと思います🥰
    ありがとうございます!

    • 2月23日
とんちんかん

私170cm、夫175cmで
交互に送迎しており20インチに乗ってます🚲

元々27インチの自転車に乗ってたので最初20インチは低って思いましたが
子ども乗せるのには安定感あるし、乗せおろしする高さが低くなるのでよかったです😉

まだ1歳代なら前乗せの方が子どもの姿見えるので安心です😀
ただお子さんが大柄なら前乗せできる期間が短くなるので後ろ乗せの方が経済的ではあるかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    20インチでよさそうですね!
    参考になります🥰

    息子わりと大きめなのですが
    安全第一で前乗せがよさそうですね!

    • 2月23日
deleted user

うちも先日迷いに迷ってようやく購入しました✨

後ろ乗せはだいたい2歳〜ですが、うちはもう後ろに乗せてます😂
やはりまずは前乗せを買うか、後ろ乗せをはじめから買うか。
次に、道の状況(坂が多いor平坦な道が多い)を考えてメーカー選び。
メーカー選びを絞りきれない時は見た目&乗り心地。

最後に使用頻度と使用予定の距離でバッテリー容量。って感じで絞ると良いと思います😌

身長、かにさんとほぼ一緒で主人178cmも同じ頻度で使ってますが、タイヤは20インチです。
20と26インチでは進む距離は変わらなく出来てますので20だと疲れやすいとかはないそうです。まして電動アシスト自転車なので漕ぎにくいとかはないです✨
26インチに何かこだわりがある場合を除き子乗せ自転車は万が一の転倒に備えて安全性の観点から20インチが主流ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    息子大きめなので後ろ乗りもできそうです😂笑

    2人目も希望しているので前乗せを
    買っておいて後から後ろのチャイルドシートを追加するようにします!

    坂道や平坦な道が得意なメーカーで色々とあるんですね!
    サイズは20インチで大丈夫そうですね!

    とても参考になりました。
    ありがとうございます🥰

    • 2月23日
まー

前乗せはお子さんがバタバタした時にハンドルが危ないこと、事故した時に1番衝撃があると聞きました。ただ視界に入るので安心だとは思います。我が家も当初は前乗り希望していました。
後ろ乗りは大きくなっても乗れる点ではメリットですが、後ろはやはり2歳以上を推奨されてた気がします🤔あと大人しく座ってられることとか聞きました。自転車屋さん情報なので間違いないかと🥺

ヤマハはおすすめです。主人の電チャリがヤマハです!
私はパナソニックの後ろ乗せしましたが身長が小さいのでパナにしました。サドルが硬めで長時間漕ぐとお尻痛くなります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね😭😭
    前乗せのが安全そうだと思っていましたがそういったデメリットもあるんですね😢

    ヤマハ、パナソニック、人気ですね!
    パナソニックはサイド硬めなんですね🤣
    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

YAMAHAのパスクルーにしました。
マンションの駐輪場の作りの関係で、前輪の作りが単純なものが良かったので。。
(ブリジストンが第一候補だったのですが、実物を見て諦めました)

タイヤも24インチでオススメです。🍀😌🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ヤマハのパスクルー検索してみます!
    24インチなんですね🌟
    子供を乗せる時不安定になったりとかは特にないですか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです!!
    昔の20インチの自転車よりも重心低めで、安定感あります✨

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、駅とかにあるラック式の駐輪場に停める機会が多ければタイヤ口径は大きい方がいいですよ。
    電動自転車って、前輪に色々な機構がついているので、ラックとぶつかって破損します💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安定感あるなら良さそうですね🥰

    そういったデメリットもあるんですね😢盲点でした。
    色々とありがとうございます。
    とても参考になりました!

    • 2月24日
ぽよ

後ろのせ、26インチ買いました!
あとから前にも追加で椅子をつける予定なのですが、それだと膝がぶつかりそうだったので26インチにしました!

最初から前のせのタイプなら20インチでもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    なるほど🤔
    後から前乗せを追加すると漕ぎにくくなりそうですもんね!
    とても参考になりました🌟
    ありがとうございます。

    • 2月23日
ゆいとん

うちも4月から保育園なので、自転車に慣れるための練習してます。
ブリジストンのステップクルーズに後ろ乗せのシートをつけました。
1歳から乗れるが推奨は2歳以上と書かれてますが、問題なく楽しそうに座ってますよ😄
前乗せは運転バランスが悪く、後ろの方が安定しやすいかと思います。我が家は一人っ子かもしれないので後ろだけにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    自転車慣れるまでに1ヶ月かかる場合もあるって聞いたので私も早く買って練習しなきゃーと思っています😭

    前乗せだと運転に慣れるまで大変そうですね。
    後ろの方が安定感あるんですね!
    カゴがついてると便利だなぁと思っていたので後ろのせもいいですよね🌟

    • 2月24日