![ゆうこふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あいこ新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ新米ママ
会社によると思いますが、私は産休に入る前に書いた書類もありました!
自筆のサインが必要なものとかです。
そして庶務さんに印鑑預けてきました!
庶務さんはいらっしゃる会社ですか?
「こちらから動くことはありますか?」など、電話で聞いてもいいかもしれませんね!
安心したいですよね(>_<)♡
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
出産手当金は加入している健康保険組合によって多少フォーマットが違いますが、出産日、出産予定日、医師からの証明などの欄が入った紙に記入して申請します。
会社が健保に申請できるのは10/3からなので、まだ余裕がありますが、病院に記入してもらう必要があるので、早めに書類を取り寄せておくと良いです。
育児休業給付金は12/3から申請開始なのでもっと時間がありますが、この画像のような紙に記入するだけです。
![にこ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ丸
出産してから会社に連絡しましたか?
出産日を連絡してから色々手続きが始まりましたよ〜。
会社からそのうち手続きの書類来ますよ。
振込は結構遅くて4.5ヶ月後だった気がします。
連絡がないようでしたら、会社に確認しても良いかもしれませんね。
![ジュリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュリア
私は産休に入る前に出したものと、産後に提出したものとがあります。
出産日は出産しないとわからないので、産後に提出した書類が多かったです。
産後休暇は出産しないと確定しませんし、産後休暇終了の翌日から育児休暇なので、産前に一応書類は出しましたが確定した日を再提出しました。
会社により違うかもしれませんが、、、
コメント