
コメント

メメ
夜間のおしっこは膀胱の発達によるので、4歳でも5歳でもトイレに起きるどころかオムツの子は多いみたいです☺️

ショコラ
うちの娘さんは、かなり早い段階でオムツ卒業しましたが、夜トイレ行く事はないです。あと、お漏らしもした事ないです。
4歳過ぎているし、もしかしたら夜尿症かもしれないから、一度小児科を受診されてみるのはどうでしょうか?
それで、ママもお子さんも解決できるかもですし。
-
ママリ
5歳なってもこの状態なら相談してみようと思います!!
- 2月24日

Mon
うちの子は3歳の終わり頃に夜はパンツになり、お漏らしは5回くらいしました。
9時に寝て、11〜12時頃にトイレに抱っこで連れて行ってました笑
そうすると朝まで大丈夫だったので、それを5ヶ月くらいやってましたら、ある日私が寝落ちして、トイレ連れて行かなかった日に、お漏らししなかったんです。
それで、あれ?平気かな?と放っておいたら、朝まで大丈夫か、夜中にトイレーと起きる様になりました。
今は大体、朝まで大丈夫で、無理な時は早朝に、トイレ!と飛び起きて、トイレ行けてます。ここ半年くらい、おもらしはしないです。
うちは夜中も起きられるようになってるのですが、人それぞれかな?と思います。
甥っ子は年長さんまで夜はおむつ履いてたそうですし🙂
-
ママリ
息子にもまだ履いていて欲しかったのに、オムツ拒否されてパンツで寝るようになりました💦朝までグッスリの子の方が多いのですかねー?
- 2月24日

ママ
上の子は寝る前に行けば朝まで出ないことが多いです!
私が声かけを忘れて寝てしまうと夜間におしっこと起こされます😅
うちは下の子がまだちょこちょこ起きるのでオムツで寝ていますが、朝一のトイレまで汚れていないことが9割くらいになっています😊
夜間のオムツ外しはトレーニング出来ないので、ほぼ毎日おねしょしてしまうならオムツに戻してもいいのではないでしょうか💦
膀胱が大きくなったりおしっこを出さなくするホルモンの分泌の発達が必要なので、お子さんの成長に合っていないのかもしれません🤔

さんぴん茶
膀胱の発達は個人差があるのでなんともいえないです。でも漏れるのがイヤだからとお母さんが無理に起こして、トイレに行かせてしまうのはダメみたいです。それこそおねしょ治らないみたいです。ウチの母が私の妹にそれをやってて、妹小5までおねしょしてました💦オシッコを濃縮させる力が付かないみたいです。
ママリ
そうなんですね!
まだオムツ履いていて欲しかったのに、拒否されてパンツで寝るようになりました💦
メメ
小学生になってもおねしょしてしまうとかになると、一度小児科へ…って話みたいなので一般的なんでしょうね☺️
おねしょズボンとかは履いてくれませんかね?
後はうちはおねしょしないの分かってても私が不安で笑、パンツにおねしょパットつけさせてました🙆♀️