※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おやつ
お仕事

看護師の方が産休育休を取得する際、収入の8割を超えない条件は、正社員の給料の8割ではなく、正社員とパートの月給の合算額の8割を意味します。

病院ではないですが看護師正社員で働いています。日勤のみ、早遅番ありで週5、8時間勤務です。給料が低すぎて、掛け持ちでパートの訪問看護も週1で働いています。
6月から産休育休に入るのですが、パートの方は出勤時間が少ないので、産休後の育休は取れないと言われました。
産休後、週1だけパートは戻ろうかと思っていますが、育休について調べたら、休業中に受け取る賃金は通常の8割を超えてはいけない、就業日数が10日未満もしくは10日以上でも80時間未満とすることと書かれていました。
これは、正社員で働いている給料の8割という事でしょうか?それとも、正社員とパートの月給の合算額の8割なのでしょうか?わかる方教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

mama

正社員とかは関係なく育休の手当をもらう所の給与での計算ですね!
しかも、その8割は手当含めての8割なので、手当入れたら最初の半年は13%分しか働けないはずですが…その辺は越えなそうですか??

  • おやつ

    おやつ

    そうなのですか!
    ではかなり少なくなりそうですね、、、😞
    半年は13%なんですか?!
    絶対超えてしまう、、、💦

    • 2月24日
  • mama

    mama

    一般的な育休手当だと半年間は67%、半年以降は50%なので、80%(8割までなので)-67%=13%と80%-50%=30%まで。という計算になりますね😅
    ただ、これは法的に越えてはいけないわけではないので、越える分には問題はないことはないんです…ただ、その分手当が減らされるので注意した方がいいよ😅って感じなんです!(育休はそもそもお休みなので半育休はそこまでできないようになってます)

    • 2月24日
  • おやつ

    おやつ

    なるほど!
    わかりやすい説明ありがとうございます😊

    • 2月26日