
コメント

退会ユーザー
抱っこしてすぐ寝るなら
違うかもです🤔🤔🤔
私の子は数時間なにしても
泣き止まずでした😅😅

しましま
何しても何しても泣き止まない、30分でも1時間でも泣いているのが夜泣きかな?と思っていました。
そうすると、夜中何度も泣き叫んで起きた息子も夜泣きには入らずです。私自身は夜中何回も起こされるのもあまり気にならないタイプで、流していましたが、夫は夜泣きだと認定していました😅💦
それが夜泣きだろうとそうじゃなかろうと、子供にとってはどちらでもいいことだと思うので、お母さんがこれは夜泣きだ!大変だ!と思ったら夜泣きでいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
息子の就寝時間とともに私も寝ているので、睡眠不足には困っておらず流しながらやっています😂
ご主人は夜泣きと思っていたのですね、決まった定義はないのかなぁと思えてきました🤔ありがとうございます😊- 2月23日

退会ユーザー
夜泣きの始まりだと思います。うちもトントンだとダメで抱っこすると寝ました✊🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂気長に付き合っていきます🤣
- 2月24日

R4
月齢的に少し遅めの睡眠後退とかかなーと思いまた!
何しても泣き止まない、何時間も泣き続けるってイメージですが、、、
夜泣きの時期だから〜と思ってた方が精神的に楽な気がします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、気長に付き合っていきます🤣
- 2月24日

ぴ
すぐ寝るなら夜泣きじゃないのかな、と思います🤔
うちも泣いたりすることあるけどすぐ泣き止むし寝言だったり寝苦しかったり怖い夢でも見て泣いて起きちゃっただけかなと思い、夜泣きとカウントしたことないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
- 2月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、夜泣きって突然ギャン泣きして何をしても泣き止まないことを示すイメージですよね🤔
何しても泣き止まずだったのですね、辛かったですよね😭
退会ユーザー
そのうち泣き疲れて寝るだろう
って思ってお手上げ状態でした😅
息子ですが1歳すぎて急に夜泣き
し始めました😂😂😂
はじめてのママリ🔰
一歳すぎだったのですね、その声でお姉ちゃんも起きたりと大変じゃありませんでしたか?😭
ママにとってもメンタル強化トレーニングになりますよね😅
退会ユーザー
娘も旦那も爆睡でしたよ😂😂😂
私なんてハッとしてすぐ起きるのに
よく寝てられるなと思いましたね(笑)
今だから思いますが夜寝れるって
こんなに有難いことなんだなと
思ってます
いずれはなくなりますし今だけの
辛抱です😣😣😣
そのうち抱っこすらさせてくれなく
なりますからね、、、😭