
コメント

はじめてのママリ
人事の問題もあるので、8週くらいの早い時期に報告しました。公務員で産休育休をとりやすい職場ということもあり、特に問題はなかったです。

しろ
今2人目妊娠中で続けて育休取る予定です☺️
安定期入って連絡しました。本当はもっと早めに言って欲しかったみたいです😂💦
業種にもよるかと思いますがいまはころなあで人でも沢山足りてるから大丈夫だよ〜と言って頂けました😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
職場に報告するとしたら早めが良いってことですね!✨- 2月23日

レモネード🍋
ちょうど復帰面談がありそうな時期(復帰予定二ヶ月前くらい)に報告しました。
うちは事務的で「あ、そうなんですね。また書類送りますねー」って感じでした😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
事務的な感じだったんですね!うちもそうだといいな笑- 2月23日

a-mam
育休中に妊娠しました🙌
安定期入る少し前に上司からたまたま連絡が来たので、そのタイミングで報告しました!私的には安定期頃に報告しようと思ってましたが😅
やめてもらいたいとかは一切無く、体大事にしてねってかんじでした🎶
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やっぱ報告するとしたら安定期辺りかその前くらいですよね!うちの職場もそう言ってもらえる事を願います😭- 2月23日

あさとるか
現在育休中で元々4月に職場復帰の予定でしたが
2人目を妊娠して育休の期間を延長し、2人目の産休育休も続けて取得する予定です🙋♀️🌟
私の職場は女性しかいない環境なのも有り、産休や育休についての理解がある方だと思うのですが
予定の時期復帰しなかった事や続けての妊娠の事で何か言われたりはしなかったです🤫
心拍確認後に担当医に妊娠証明書を書いてもらい
その後すぐに手続きしてもよかったのですが、念のため母子手帳発行してから職場に連絡を入れて手続きしてもらいました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
産休育休に理解ある職場とても良いですね✨
報告もなるべく早めにしたいと思います!- 2月23日

退会ユーザー
友達が、予定日わかった時に伝えてました‼︎
仕事復帰が4月、産休が6月なので、復帰どーする⁈!って言われたみたいです👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
なるほど!特に辞めてなどは言われてなくて良かったです😭- 2月23日

退会ユーザー
私が4月から職場復帰して、3ヶ月働いてまた産休です^^;
復帰せずに連続してまた育休に入るとか、まだ復帰予定まで何ヶ月もあるとかなら安定期とかまで報告待っても良いと思いますが、私の場合安定期まで待ったら復帰になっちゃうので、胎嚢見えた時点で報告しました(^-^)
そしたら淡々と4月の育休終了の書類と、次に産休に入る手続きの書類2通メールで送られてきました(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
なるほど!胎嚢見えた時点で報告ですね!報告するなら早めだなと思ってたので参考にしたいと思います✨- 2月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
産休育休とりやすい職場とても良いですね✨