![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティーマークでの悩みについて、他人との誤解を避けるためにも導入することで、気持ちが楽になるかもしれません。皆さんはどう思われるでしょうか?
マタニティーマークについてなんだけど、
街とか歩いてたら、街ゆく人が、私達がカップルに見えるからかもしれないけど、だいたい新婚さんの旦那さん側が、
デート先で子どもたくさんいるとこにいくと、見せつけるように小さい子をあやし出して、
いいでしょう。俺の子やで。感があってなんか嫌なんです。
私も目立たないけど子どもいます。って思います。
お腹に子どもが出来てから気になり出しました。
マタニティーマークがあればそんな悩みも無くなるのかなと思う時があるのですが、、ママさんどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![RRi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRi
私は何とも思わないです☺︎
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
妊娠したら勝ち、子どもがいるから勝ち、という訳ではないので何とも思わないです🤔
妊娠中にデート先で小さい子をあやしてるお父さんを見て、可愛いなーとか、ああなるのかなーと話したことはありますが、モヤモヤしたことは無いですね︎︎︎︎☺︎︎︎︎︎
-
🦋
あ、でも2人目妊活中は羨ましいやら妬ましいやらで、勝手に辛くなって見たくないーー!!見せつけないでー!!ってなってました😂😂- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあ、小さい子がお腹から出てきてるのが私も羨ましいのかもしれません。
- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中は子連れの親子見て幸せな気持ちになってました!私も早く家族3人で歩きたいなぁ!って^_^
パパもお子さんが可愛すぎての行動で見せつけてるわけではないかと😂笑
というか、子どもと一緒にいる時ってあまり周り見れません💦自分たちの世界です笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、ありがとうございます😊
- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はそんなふうに感じたことは無かったです!
けど、娘の病院に行った時に
順番待ってる時に夫が席を外して、その後来た夫婦が明らかに「パパといれて嬉しいね〜楽しいね〜」とこちらをちらちら見て言ってきたのはムカつきました(笑)(他の人も夫婦で来てる人がほとんどなので)
その時はさすがに「パパ遅いね〜電話長いね!」と娘に話しましたが、それを聞いて相手はすぐ黙りました🤣
もしムカつくようならマタニティマークつけてもいいかもしれませんね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、その返し上手いですw私ならイラーっとして終わります。
わざとやる人やっぱりいますよねw- 2月23日
-
退会ユーザー
いますいます(笑)
私達も夫婦に見られないので、やはり1人で娘といるとシングルや夫婦仲悪い人に見えるんでしょうね(笑)
夫婦でいる時にそう感じるのなら
「楽しそうだね〜この子産まれたらうちもはやくああやってあそびたいね!」とさりげなく言えば
嫌味っぽくないしいいかもですね!- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
あー、、ありますよね。まあ、そういう人には普段関わらないようにしてるけど外に出たら会ってしまうんですよね笑
使ってみますw- 2月23日
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
私は一度流産してるので、そういう時期もありましたね。妊婦さん見るのも嫌な時もありました‥
いちごさんにはいちごさんの考え方があるようにいろんな考えを持ってる人がいるので、今はそれでいいのかもです。
私は1人目ダメで2人目の子が出来ていろいろ考え方が変わりました!穏やかな心になった気がします!お腹が大きくなるに連れて他の人のことは気にならなくなるので大丈夫。なんか優しい気持ちになるんですよ。可愛い我が子に早くあいたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます😊大きくなるの楽しみです☺️
- 2月23日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
単に面倒見てるとかしか私は思わないです😅
うち4人いるから多いのでモールとか歩くだけでもちらちら逆に見られてますね(笑)
多いってみたいな😅
次、双子だしベビーカー乗せてたら5人目双子の6人⁈とかってたぶんなると思います。
見せつける気もなくても自然に我が家はなってしまうかもです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありますあります!!
先日も、ありました!
私(33)は子ども(3歳)と2人で歩いてて
前から、若いママさんが赤ちゃん抱っこしながら、3歳くらいの子どもと手を繋ぎながら前から歩いてきて
『○○ちゃんが、笑ったょ〰️』と、その子と話しして
わざわざ、歩道の真ん中で、しゃがみ、3歳くらいの子に見せて
こっちを見てきました。
ん?見せつけてる?と思ったのと同じタイミングくらいで
待ち合わせしてた
長女(12歳)とパパと、長男(1歳)がきて
こちらの人数と長女を見たからか
そそくさと手を繋いで歩いていきました〰️
公園とかで長男と遊んでいる時も
年子ママとか、子ども2人連れてるママとかが
私、子育て慣れてるのよ〰️みたいな
感じでしてくる時も、あります笑
あえて、慣れてないわ〰️
みたいな感じで、弱々しく過ごしてますけどね笑
はじめてのママリ🔰
やっぱり私の受け取り方がひねくれてるのかもしれませんね笑