![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前も似たような質問させてもらったのですがまたお願いしますm(_ _)m息子…
いつも大変お世話になっております。前も似たような質問させてもらったのですがまたお願いしますm(_ _)m
息子が生後8ヶ月の時から別居してます。夫のモラハラが原因です。何度か手紙でやりとりした後今月3日に調停しました。
・面会は直接でもオンラインでも2、5、8、11月の最終土曜日12時からで3ヶ月に1回。
・息子が会いたいと言えば増やし逆なら減らす。
・息子や私が面会中に怖い思いをしたら面会休止または中止する。
・養育費は月4万。
夫は月1回の面会を希望してましたが、私がまだ会うにはちょっと怖い思いがあるので必ず月1回!と決められるのは気が重いと伝え、このようになりました。県をまたいでいて今はコロナもあるのでオンラインになりました。
これで離婚合意し今月11日に特別送達で家裁から調停の内容を文書にした物が届きました。異議があれば申し立てる事も可能で、なければ2週間後の25日(明後日)で離婚確定です。
私自身この条件は面会少なくてラッキーと喜んでました。11日以降もしばらくは喜んでましたが、ここ最近これでいいのか?と思う様になってきました。 と言うのも、今月オンライン面会があると思い先週金曜日に確認のLINEしたら、「調停の時は既にシフトが出てて27日は休みじゃないので無理です。また5月にお願いします」と言われ。調停ではそんな事言ってなかったのでえ?と思いました。息子に会いたくないのか?とちょっとイライラしました。あと、息子が父親の記憶もないでしょうしならいっそ会わせない方がいいのかなとも思い始めてきました・・・。でも息子の気持ちに考慮する事で納得してもらいましたし、もうこのまま離婚確定させたのでいいかなぁとかこの期に及んでモヤモヤしてきました。
みなさんどう思いますか??いろいろご意見聞きたいですm(_ _)m
- ゆみ(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男の人って、会話がしっかりできるようになるまで、子供とどう関わったらいいかわからない人が多いように思います。
まして8ヶ月から別居されているなら、
余計なのかな?と思いました。
これからお子さんが成長して会話ができるようになったら変わってくるのかもしれません。
私ならその条件で確定します。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主様のパターン…女性にはありがちだったりします💧
自分がその様な条件を突きつけた筈なのに…
ちょっと相手が想定外の行動をしたら「こんな筈では?」とか、「内容を変えたい💦」とか本当に良くあります😅
然し乍ら…
主様の要望通りなのに異議申し立て…となると、調停員からの印象は悪くなるでしょう。
このままにする方が良いと思います。
-
ゆみ
質実剛健な鬼嫁さん❤️
女性にありがちなのですね☀️確かに私が申し立てたら印象悪すぎますね。。。- 2月23日
ゆみ
すずさん❤️
なるほど、確かにそんな感じはありました🤔このままでいいですかね✨