おしゃぶりについて賛否両論があり、使用するか悩んでいます。歯並びやコミュニケーションへの影響が気になります。経験や意見を教えてください。
おしゃぶりについて、
賛否両論があるので
使用するか悩んでいます(><)
指しゃぶりをしなくなるから衛生的、
寝かしつけが楽になる等
メリットもたくさんありそうなのですが...
歯並びが悪くなったり、何より
コミュニケーションが減って
感受性の欠乏につながるなど
不安要素もたくさんあります。
こういう理由で使っていない、
もしくは
使っていてこれがよかった、
特に成長に悪影響はなかった等
教えてください<(_ _)>
- rii(8歳)
コメント
ゆー
歯が生える前はおしゃぶりしても影響出ないって聞きました。
私はミルク飲みすぎて困っていたのでおしゃぶりに頼り寝かしつけさせています
Y✩⃛ೄ
私は使ってます!
寝かしつけで抱っこしてても上手く寝れず
グズグズ言った時に使って、
起きてる時は外してますというか
息子がぺって出します(笑)
起きてる時はなるべく一緒に遊んでるので
感受性の欠乏とかはないかなーと♪
ご機嫌のときもずっとつけて、放ったらかしなら問題ありかもですが💦
-
rii
ご回答ありがとうございます!
寝かしつけも大変なので
それで寝てくれたら夢のようです笑
やっぱり使い分けですね★
話題それますが起きてる時は
なるべく遊んでるってすごいですね!
話しかけはしますけど、
ギャン泣きしてなかったら
わたし寝ちゃってます(;´Д`)- 8月19日
-
Y✩⃛ೄ
一回起きちゃったら寝れないんですよね😂
なので、遊んでます💗
ご機嫌は泣いてるのあやしたり、一生懸命ねかしつけたりの御褒美時間だと思ってるので
見逃したくない!ってのもあります(笑)- 8月19日
-
rii
見習います(><)!!
ご機嫌の時ほど疲れふっとんで
心穏やかなる瞬間ないですよね( ;∀;)
目が合った時のニコニコは
かわいすぎて悩殺されます 笑- 8月19日
-
Y✩⃛ೄ
いえ!全然!
寝れる時に寝てください♪♪
寝不足だとイライラしちゃいますし😅
そうなんですよ~♡
ニコニコ可愛いですよね😍- 8月19日
yuri
特にまだ使っていないのですが、今後使うことがあるかなーできたら使いたくないなーと思ってます(^^)
歯並びは、指しゃぶりでも同じだと歯医者さんが言ってましたよ。何事もやりすぎはよくないとのこと。毎日ずーっとつけてたら、コミュニケーションが、、とかになるかもしれませんが、時々、ここぞ!という時に上手に使えればいいと思います\(^o^)/
私が使うのをためらってる理由は、依存して、はずすのが大変になったら嫌だなーっと思って。これも、ずーっと使ったなければ大丈夫そうですけどね(^^)今のところ困ってないこともあるので。少しでも参考になれば。
-
rii
ご回答ありがとうございます!
確かにしゃぶってたら指でも何でも
変わらないですよね...笑
こないだも病院の待ち時間に
20分くらい泣きわめいて
授乳もできないしで...
そういう時に使いたいなと(;_;)
やっぱり使い分けですね。
わたしも一回使うと依存しそうなのが
懸念ではあるのですが...- 8月19日
リサ
うちも、同じようなことで悩んで 使おうかどーしよーか迷ってたんですけど…………
それを悩む前に
息子は咥えませんでした٩( ᐛ )
口に入れた瞬間 ものすごい嫌な顔でべーーっと……( ´-` )
完母なので哺乳瓶も嫌がるので…歯並びとか、卒業の時…とか考える以前の話でした(ノД`)(笑)
それでも、割と 添い乳もせずに
夜はおっぱいでお腹いっぱいになったら 日中は抱っこしてれば寝るので とりあえず今はいいか…ってなってます( ´-` )(笑)
-
rii
ご回答ありがとうございます!
くわえない!
なんてことが!!汗
うちも完母ながら、麦茶とか
搾乳したの哺乳瓶で飲むので
くわえそうではあるのですが...
そしてなんともおりこうな息子さん♡
うらやましいです(*´`)- 8月19日
にゃんた
母乳飲み過ぎ→大量吐き戻し防止の為に使用してました。
あとは…どうやっても泣き止まない時ですかね。。。
出っ歯とか…よく聞きますが、使いすぎなきゃ大丈夫だと思ってます。。。
-
rii
ご回答ありがとうございます!
みなさんの意見参考にすると
出っ歯は大丈夫みたいですね(*´`)
うちもむせるほど飲んで吐いて
それでもおっぱいくらいつくので 笑
ひたすら抱っこで腰が逝きました。
おしゃぶりもやっぱり
ここぞという時はいいのかな。- 8月19日
aki
完母なので哺乳瓶拒否だからおしゃぶりも拒否でした😭
無理矢理入れても舌で押し戻してきます笑
寝ぐずりした時に使おうかな〜と思って購入したんですけど…
指しゃぶり不衛生かもしれないけど、それで免疫ついていくとも聞きますよね💡
おしゃぶりも毎回毎回洗って消毒してないと結局不衛生ですし💧
-
rii
ご回答ありがとうございます!
やっぱりしゃぶらない子も
けっこういるんですね(><)
なるほど、確かに免疫つきそう!
哺乳瓶ミルトンするのですら
おっくうなので、さらに増えると
めんどくさがりのわたしには
負担になりそうです 笑- 8月19日
まめこ
うちは、(おっぱい以外無理で)指もおしゃぶりも吸いませんでしたが、将来的に歯並び悪くなりそうです...^_^;だから、やはり歯並びには関係無いっぽいですね!それより、食生活と遺伝の方が関係してるような気がします。
口寂しそうな時はあやすの大変でしたが、おしゃぶり外すのも大変だったかもと思って、後々になって使わなくてよかったかなって思いました。
-
rii
ご回答ありがとうございます!
え、もうその年齢から
歯並びってわかるんですか?!
遺伝かぁ...うちも不安だな(*_*)笑
あやすの大変でも
頑張らないといけないですよね!
うーん...使用なやみます(´・ω・`;)- 8月19日
-
まめこ
乳歯って、本来スカスカみたいなんですけど、うちのは既にキツキツで^_^;そこに、乳歯より大きい永久歯が生えると、きっとガタガタです囧rz
おしゃぶり、常にじゃなければ全然いいと思いますよ〜- 8月19日
ゆー
まあでも卒業が難しいって言いますよね...
rii
ご回答ありがとうございます!
生える前なら大丈夫なんですね(*´`)
完母なのですが、うちも飲みすぎて体重めきめき増えてて不安です...
おしゃぶりで飲み過ぎも改善されましたか?
ゆー
改善されましたよー!
おしゃぶりで寝てくれるので有難いです!