※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
妊娠・出産

妊娠19週でお腹が頻繁に張ります。横になると楽になるが、起き上がるとすぐに固くなります。家事やストレスで辛い状況。次回検診前に診察を受けてもいいでしょうか?

妊娠19週です。頻繁にお腹が張ります。

1人目のときも妊娠6ヶ月のときに切迫になり入院となりました。

今の状況でいうと、横になるとマシになるけど起き上がるとすぐにお腹が固くなる。
仕事中などは横になっている時の柔らかさがほぼなく、立っているときはこれ正常???と思うほどです。

平日は朝起きて〜仕事〜就寝までほぼ1人です。
お皿洗いやご飯の用意(市販の購入も含め)など、しないと回らなくなる最低限の家事はやりますが、乾燥機のあとの洗濯物畳はせず貯めてしまってる状態です。
夫は今日は久しぶりに子どもと公園に出かけてくれてますがその前には大量の洗濯物をみて半ギレで、今日中にハウスキーパー?等を探せと言われました。

私が全く仲良しをしないので暇さえあれば機嫌が悪く、お腹の子どものことについてもほぼ興味を持とうとしません。

子どもに会えないのは寂しいですが、そこまでしないと夫は重大なことだと分からないので、もし出来るなら入院したいです。(これは病院と相談だと思いますが😅)

おそらくお腹の張りの原因もストレスが大半だろうなと思います。。。😅1人目のときも盛大な夫婦喧嘩後の入院でした。。

半分愚痴となりましたが、次回の予定検診日は3月6日なのですがどのレベルになると検診日前に診察を受けに行ってもいいのでしょうか?
寝るとマシにはなるが動くとすぐ張って苦しい、のレベルでも行ってもいいのでしょうか?

コメント

わんわん

大変ですね😢お疲れ様です。。ご主人のことはまた別として、、
1人目のこともありますし、頻繁に張るようでしたら、検診予定日前でも受診された方がいいとおといますよ☺️
入院になる前に、飲み薬で対応出来ると思うので😢💦

はっちゃ

現在張り止めなどは服用されていますか?前回も切迫で入院されていたのであれば、切迫になりやすい体質だと思うので少しでもおかしいと思ったら早めに病院に行かれた方がいいと思います😣
お腹が硬いのは張っている証拠です。

仕事も育児家事もされているとのことで、正直かなり身体に負担もかかっていると思いますし、お腹の張りに関してはストレスの影響も少なからずあるように私も思います。
そんな完璧な家事なんてしていられる状況じゃないと思いますので、旦那さんがムキになって言った言葉だとしても、本当にハウスキーパー頼んでやりましょう!😭