
コメント

キラキラ星
血の塊と一緒にまだ小さな赤ちゃんも流れてしまうから安静にって言われてるんですよ💦
出血してるなら病院によっては入院すすめられるレベルです😭
上のお子さんいて大変だとは思いますが、なるべく動かないほうがいいです😭

ちょり。
その血の塊が吸収されたりして無くならない限りは出血しやすいのではないでしょうか?💦
上のお子さん小さいので大変だと思いますが、なるべく安静にする他ないかも知れないです😭
私も絨毛膜下血腫が初期の頃あって茶オリ続きで毎日不安でした💦
-
マリ
詳しくありがとうございます😭
安静というのは、どこまで安静にしたらいいのか。
少し動き過ぎたのかもしれません…
ありがとうございます😊- 2月23日
-
ちょり。
私の場合は最低限の家事以外はなるべく横になっててと言われていましたが、茶オリだったので…
鮮血だったら食事、トイレ、シャワー以外寝ててって言われました😭- 2月23日

🔰
絨毛膜下血腫なのかな?と思います
私も11週頃に診断されて、それからずっと安静生活送ってます💦
子宮収縮しやすくなったりもするので、それで出血してるのかな?
動くとさらにお腹張りやすかったりしますからね💦
血腫がある以上出血するのは仕方ないけど、心配になりすよね、、🥲
先生によってだとは思いますが、私はとにかく横になってるように言われています。
-
マリ
詳しくありがとうございます😊
家事、買い物とかかはしていましたか?- 2月23日
-
🔰
安静の指示がでてから実家でお世話になってるので、ほとんど母に頼んでいます😅
上の子がいるのでご飯のお世話、寝かしつけくらいであとは頼りっぱなしです💦
この間まで3週間ほど入院してたのでその時は全部お願いしてました。- 2月23日

ママリ
絨毛膜下血腫で11w〜4週間自宅安静でした😥
上の子がいたから自宅安静にしてもらいましたが、出血したら即入院と言われてました💦
上の方が言われてますが、6wなら出血と一緒に赤ちゃんが出てくる可能性があるので、なるべくお家の中で動かないようにした方がよいかと思います!
お大事にされてくださいね🥺
-
マリ
詳しくありがとうございます😊
家事、買い物などはされていましたか?- 2月23日
-
ママリ
実家が近くなのでお世話になってました!といっても日中はみんな仕事でいないので、家事はお昼ご飯の用意と洗い物、洗濯物の取り込みくらい、外には出かけず、家の中で娘とあそぶ(絵本、ブロック、おままごとなど)といった程度で動いていました。
- 2月23日

h1r065
鮮血ならトイレだけですよ。
シャワーも出血量が大丈夫かなの判断受けてオッケーです。
歩き回ったら出血中で溜まりますよ。
私、知らぬ間にたまり急に固まりでて赤ちゃん流れたとか思いました。
茶色の出血とか出なくなるまで寝たきりくらいの勢いでいないとです。
マリ
そうなんですね😭
少量の出血があるのを伝えですが安静にね
と言われてます…
前回流産してるので心配してます😭
キラキラ星
安静にっていうのはほぼ寝たきりで過ごしてくださいって意味です😭
私もそれで入院経験あります💦
大変ですが、お大事になさってください😭