
混合育児で、母乳とミルクを与えているが、母乳の出が良くなっているようで、6時間空いてしまったが大丈夫か悩んでいます。母乳で足りているかどうか不安です。
混合育児についてです。
ただいま生後8日で母乳左右5分ずつ+ミルク40mlを大体3時間おきであげています。
よく寝る子で3時間では起きなかったり、母乳を吸っている最中に寝てしまう事が多々あります。
夜中1時に母乳左右5分ずつとミルク30ml(40作っていたのを10残しました)を飲んでからグズってしまい全く寝ず、左右3分ずつを2クールと左5分の母乳を4時半頃までの間にちょこちょこ飲ませました。
そこからよく寝てくれていて、朝6時半に起こしおむつ替え、母乳左右5分まで来たところでまた寝てしまい、作ってあったミルクは無理矢理咥えさせようとしても無理で完全に寝てしまいました。
最後のミルクから6時間経ってしまっているのですが大丈夫でしょうか?
母乳の出は良くなっているようです。
(実際どのくらい飲んでいるのかはわかりませんが…)
良くなっていると判断した理由は
・ミルク40mlを飲めていたのが2回連続で30mlしか飲めなかった
・母乳を飲んでいてむせる事が増えた
・かなり張るようになっていてカチカチの状態
・ぽたぽた漏れて下着や赤ちゃんの服を濡らしてしまう事が多くなった
という感じです。
母乳で足りてると判断して良いのか、6時間も空いてしまったので無理矢理起こして飲ませるべきなのか悩んでいます😞
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ケニー
うちも4人ともよく寝る子です😊
3時間以上は必ず寝てくれて、💩おしっこもよく出るし全然心配せずに5時間以上あくときもありましたよ😊
おっぱいミルクが足りてるからよく寝るんぢゃないですかね😊
寝てるなら無理に起こさなくてもお腹が空けば起きますよ😊
あんまり頑張りすぎず無理せずゆっくりする時間が増えたと思えば大丈夫です😊

baby Kiana
私なら起こしてそろそろ飲ませますね。
乾燥してるので喉渇いてくるかも
-
はじめてのママリ🔰
良く寝る子はお腹が空いても寝ていて脱水になるかも…っていうのを見た事があり不安です😖💦
一応1時間前に母乳は飲ませたので、少ししたらおむつの確認がてら哺乳瓶を咥えてくれるか確認しようと思います🥲
ありがとうございます❤️- 2月23日
-
baby Kiana
お腹空いてるのも気づかずに寝ていることもありますからね
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
なんかそのタイプな気がするんです(笑)
無理矢理哺乳瓶突っ込んでも起きないのでほんと心配です😔- 2月23日
-
baby Kiana
オムツ替えておっぱい飲もうねーとか話しかけてそれでも起きない時は足の裏をこちょこょして飲ませてました笑
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
足の裏こちょこちょするんですね😂🦶🏻
産院で背骨をコリコリしたら起きるよ〜と言われてやっていたのですがそれでも寝ています(笑)
足の裏こちょこちょしてみます😆❣️- 2月23日

まるまる
新生児期はおっぱい飲みながら寝ちゃいますよね💕
おしっこもうんちも順調に出てるならおっぱいで足りてると判断していいと思いますよ☺️
順調なら飲む量がどんどん増えてくので思い切ってミルクやめてみたらどうでしょうか😊
足らないと泣いたらミルク足すのでいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭💨
大体産院で指示された量を飲めるまでに寝てしまうので、ミルクまで終えるのに30〜40分かかってしまいます💦
おしっこ、うんち順調だと思います😣❣️
元々ミルクは飲めるようになっててほしいな程度だったので、2週間検診の際に話してみようかと思います!
ちなみに足りないと泣かれたことが一度も無いので、空腹に鈍感…?と心配で😂
今日は母乳を飲んでくれる限りひたすらあげてみようと思います☺️
ありがとうございます💓- 2月23日
-
まるまる
おっぱい咥えさせるのも時間かかるし飲むのもゆっくりだし時間かかりますよねー😭私もおむつ替え含めたら毎回1時間くらいかかってました❣️
ミルクも飲んで欲しいのであれば1日の授乳のうち1回はミルクに変えるのはどうでしょう😊母乳量が夕方に減るので私はお風呂の後はミルクと母乳にしてました❣️
2週間検診で体重増えてればなにも問題ない気がします💕
今はまだ食欲<睡眠欲なんでしょうね🤣赤ちゃんのためと母乳量の安定で4時間以上はあけない方がいいと思います☺️- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
本当時間かかりますよね😭
ちょっとでも寝たくて早く終わらせたいのに、やっと終わったーと思ったらあと2時間😱💨って感じで毎回絶望です(笑)
なるほどです🤔❣️
夜中寝てほしいので、寝る前くらいには母乳とミルクにしてみて、後は母乳チャレンジしてみます🤱🏻✨
どれだけ寝ていても4時間経つ前には確実に起こして飲ませるべきなんですね🥺💓- 2月23日
-
まるまる
よく寝てくれるのであれば昼夜関係なく一緒に寝て体力回復に努めましょう💪✨
うちの娘もよく寝る子で夜4、5時間あくこともたまにありましたが笑
寝てる時眠りが浅くなってムニャムニャ言ってるタイミングでおっぱい咥えさせると寝ながらでも飲んだので飲ませてました😊でも母乳は時間かかるので夜中大変だったらミルクでもいいと思います💕
1ヶ月すぎて飲むの上手になったらミルク作るよりおっぱいポロン→勝手に吸い付くで母乳の方が楽になります☺️- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🥺❣️
とにかく数時間ぶっ通しで寝たい気持ちでいっぱいです(笑)
平気で3時間は経過するので、私が寝過ごしたら何時間経つんや〜😱って怖くなります💦
ムニャムニャのタイミングの授乳参考にさせて頂きます💕
ちなみにぴょんさんは生後間もない頃どのくらいの量飲ませてましたか?🍼
早く上手に咥えさせたいし咥えてほしいです😂💨- 2月23日
-
まるまる
たまには寝過ごしちゃっても大丈夫ですよ❣️笑
個人差はありますが娘は昨日19時から7時まで寝ましたよ🤣途中22時に無理矢理おっぱいあげましたがw
新生児期は起こさなきゃですがはじめてのママリさんの息子ちゃんも新生児期過ぎたらぶっ通しで寝れるようになるといいですね😊
新生児〜1ヶ月は寝て欲しくて母乳+40〜80mlあげてました❣️80作って飲まなければ捨てる感じでしたね☺️- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
すごーい!!!
12時間寝てくれるんですね🤣
有り難すぎますね🥲💓
うちも今だけじゃなくてこのまますやすやタイプでいて欲しいです〜🥺💦
40〜80ですか😳🍼
今30〜40で母乳も長くても左右5分ずつの10分(寝てしまうため笑)とかなんで、少なすぎるんじゃないかなあ🤔って思ったりです💦
ミルク缶の量は目安だとは分かりつつ、母乳がそんなに出てないと仮定すると(退院時左右5分ずつで20mlくらいと言われました)少ないかなあ〜でも母乳増えてるっぽいし?って毎日考えてます😢
でも2週間検診まではあまり気にせず、とりあえず寝ようかなって思いました😅💨- 2月23日
-
まるまる
私は退院時左右5分ずつで30mlでした❣️体重は多めに増えてたので今思うとミルクあげすぎだったかな?とも思います😊
生後8日以降の必要量は80mlですがそれはあくまでミルクの場合で、母乳は消化は早いですが栄養価?カロリー?はミルクより多いみたいでミルクの必要量より少ない量で大丈夫と助産師さんに言われました☺️
更にミルクの必要量は多めに設定されてるらしいのでおしっこうんち出てて体重も順調だったら問題ないみたいです❣️- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
私も退院時、出生体重を超えていたのと吐き戻しが多かったので、今思えばミルクが多かったのかもですね😅
母乳の方が少なくて良いんですか😳❣️
知らなかったです!
おしっこもうんちもよく出ているので、今日は母乳を頻繁にあげてミルクは一度だけにしました🍼
それでもよく寝てくれています🥺💕
夜中にミルクで時間を使うのが勿体無いので、今日は母乳だけにします🥰- 2月24日
はじめてのママリ🔰
4人ともよく寝るなんて凄いです👀❣️
泣いて起こされる事も殆ど無くとても有難いのですが、お腹すいても教えてくれないのかな?と不安です🥺💦
いつも可哀想だなと思いながら無理矢理起こすので、母乳を飲み始めてもまたすぐ寝てしまったりで😢
退院してからずっと寝不足なので、少し甘えて仮眠をとらせて貰おうかなと思います🥲
ありがとうございます💕
ケニー
返事が遅くなりました🥲
寝てるときは眠いから寝てるので無理に起こさなくてもいいと思いますよ😊
そーですよ、休めるときにゆっくり休んでください😊
はじめてのママリ🔰
こちらこそお返事遅くなりすいません💦
あのあとほぼ完母にしたのですが、3時間もたず起きるようになったのでやはり足りていたのですね😢💭
既に寝てくれていた頃が懐かしいほど泣き喚くようになってしまいました😭笑