※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中ずっと起きていて、おっぱいをあげても寝ない状況でイライラしています。どうしたらいいでしょうか。

下の子が寝ません。。。
今日は、夜中ほとんど起きてます。
おっぱいあげても寝ません。。。
どーしたらいいんでしょうか💦
イライラしかしません。。

コメント

to

昼間は寝てますか?
昼夜逆転しちゃってるんですかね💦

  • みな

    みな

    昼間はそんなに寝てません😓

    • 2月23日
  • to

    to


    すごいーー
    一日中起きてる感じですか😭💦
    体力有り余ってるんですかね?
    部屋は暗いですか?

    • 2月23日
  • みな

    みな

    ありえないですよね💦
    昼間は午前中は上の子と公園行くので抱っこ紐で寝たり起きたりしてます。お昼からは14時頃から16時頃まで寝るだけです。それから夜寝る20時頃まではずっと起きてます。
    昨日も、やっと寝たのは朝方5時💦でも、6時半には起きました。。

    • 2月23日
  • to

    to


    昼間はしっかり寝てるんですね!えらい!でもそのくらないなら夜寝てくれるはずですよね…。ズリバイとかし始めてますか?昼間体力あまり使えてないのかな💦

    うちの子も6ヶ月ですが、昼間はもっと寝ないので。3歳の子の予定に振り回されてて昼間トータル1時間しか寝なかったり🤣だから夜になったらだいぶしっかり寝ます。2回ほど起きておっぱいタイムありますが💦

    • 2月23日
なぎ

分かります‼️
ウチも上の子供もいるし、明け方寝始めた下の子と一緒に寝ても朝には起きなきゃならず。
睡眠不足って精神を貪りますよね…。

寝ないと思うからイライラするので、諦めて録画観ながら抱っこしたりして過ごすように切り替えました。
真っ暗の部屋、静かな部屋でも寝ないのだから、多少あかりがもれて音がしてもいいやって。
逆に真っ暗で無音の時間が自分を追い詰めるので、もはやあなたは寝ないで私は夜勤(抱っこ)してるんだからせめて好きにさせてもらうね、って感じです。
どのみち日中上の子供がいたら無音とは無縁の中で寝なければならない下の子の定めですから、神経質にやるのは止めました。

すっごく大変で心身消耗お疲れ様です。
何かリラックス方法見付けて、少しでも息抜き出来ますように。
日中は最低限の家事だけで他は放棄して、休めるときは休んでくださいね。

はち

まだ昼間しっかり昼寝しないと夜寝れないんだと思います😭

deleted user

長男も次男も、それはそれは寝ない子でした😂

結論から言うと、何の異常もありません😌



何をすれば寝る…という訳ではなくただかなり体力のある子なんだと思います😌💦