
夜間断乳のタイミングや朝ごはんの問題について相談です。息子が朝ごはんを食べないため、夜間断乳を考えていますが、逆パターンもあるか悩んでいます。朝ごはんを食べるためにはどうすればいいでしょうか?
夜間断乳っていつくらいにすればいいんでしょうか?
なにをキッカケにやり始めるのが正解ですか?
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
9ヶ月からの3回食が定着したら夜間断乳してもいいとネットで見たので、そうしようと思っていました。
ですが息子が朝ごはんを全然食べないんです。
2回食は昼と夜だったので、3回食は朝ごはんを追加することになるわけですが、
夜間におっぱいをあげてるからお腹いっぱいなのか、朝ごはんを全く食べません。
なので今もまだほぼ2回食のままです…
朝ごはん食べるようにするには、夜間のおっぱいはやめないといけないでしょうか?
3回食→夜間断乳と思っていたのに、
夜間断乳→3回食という逆パターンもあるんでしょうか?
できれば前者が良かったのですが、朝ごはん食べるようになる方法とか夜間断乳の他にないですよね?
どうしたらいいのかわかりません。
- ママリ
コメント

あんこ
育児って育児書通りにはなかなかいかないので、その子やママに合ったやり方でいいと思います😊
うちは下の子が
2回食食べずにおっぱいばかり→体重が増えなくて早々に3回食にする→もちろん食べずにおっぱいばかり→耐えられず乳首がちぎれる(ちぎれてないけど)→完全断乳→もりもり食べるようになる
って感じでした!
夜間結構何回も飲む感じなんですかね?
朝ごはんを食べる習慣作りって大事だと思うので、全然食べないようなら夜間断乳かなーと思いました🤔
私も本当はもう少しあげたかったのですが、ごはんだよーって言うとすっごく嬉しそうについてくる姿をみると、これでよかったんだ!って思います😊
タイミングとしては、どうにもお手上げになった時、ですかね🤣
体重増えないから、ごはん食べないから、夜寝ないから、自分が寝たいから(笑)、みなさんいろんな理由で断乳や夜間断乳されてると思いますよ😊

ちゃんちー
夜間断乳のきっかけはそれぞれですが、私は以下の理由で生後9〜10ヶ月頃に夜間断乳をしています😊
1.夜中まとめて寝ない
2.歯が生え始めて授乳が痛い
3.1歳過ぎると断乳が大変になる
4.離乳食をしっかり食べてほしい
夜間断乳は1週間ほどで慣れて、徐々に日中の授乳回数も減っていきますし、離乳食の量も増えていきます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
9〜10ヶ月、まさに一緒の時期ですね!😳
1歳を過ぎると断乳が大変になるのは知りませんでした💦
そしたら早めがいいですね😣
頑張ってみます!
ありがとうございました😊- 2月23日
ママリ
とても分かりやすいコメントありがとうございます!
みなさんそれぞれに違う事情やタイミングややり方があるんですね🥺
初めてだとつい情報通りに進んでないとと不安で💦
夜間断乳頑張ってみます!
ありがとうございました😊
あんこ
みーんなマニュアル通り進んだら楽なんですけどね🤣
上の子は自然に回数減っていって、最後に寝る前の授乳もなくし、おーこれで夜よく寝るはず!(ってネットでみた)だったんですが逆によく起きるようになりました😑聞いてたのと違う😑(笑)でも2人とも、断乳したらばくばく食べるようになったのは同じでした😉
泣いてるのみると辛くなっちゃうかもですが、旦那さんにも手伝ってもらいながらがんばってください✨😊
ママリ
その(ってネットでみた)っていうのがあるあるすぎて😂
おかしいなーって事ばかり起きますよね😭
眠気に本当に弱いので、夜間断乳が恐怖です…。
本当は旦那の連休であるGWにできたらよかったんですが💦
間に合いそうにありません。
がんばります🙇♀️