
生後9ヶ月の男の子が夜中に起きるので、夜間のミルクを再開しています。いつまで続けるべきか悩んでいます。
生後9ヶ月の男の子を育てています。夜中のミルクについて質問があります!
8ヶ月から夜間断乳。9ヶ月で日中も断乳し、完ミに切り替えました。現在3回食。ミルクは一日4回飲みます。夜間断乳しても、3回食にしても夜中3時必ず1回は起きます😨夜中のミルクは必要なかったんですが、抱っこで寝かすと、眠りが浅く、1時間2時間でまた泣いて起きます😞ミルクをあげてみるとそこからまた3時間4時間寝てくれるんで、また最近、夜中のミルク復活してしまってます😩いつまで夜中のミルクって与えていいもんなんですかね?あと、皆さんはいつまで夜中のミルク与えてましたか?
- gg(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

★☆
離乳食の進みに個人差ありますから、いつまであげていいとかはないと思いますよ🙌
ただ哺乳瓶は1歳頃に卒業したほうがいいようです(1歳半検診で哺乳瓶使ってるから聞かれて、使ってる子はやめてくよう指導されます)
うちは母乳でしたが上の子は7ヶ月、下の子は9ヶ月まで飲んでましたね☺️
gg
そーなんですね😆そしたら1歳ごろには、哺乳瓶卒業します🍼
昨日は飲まずに寝てました😁
だんだんこーなっていくのかなー?と気長に頑張ります☺️
ありがとうございました😊