
生活費に現金を使わない方いますか?安さとポイントを重視して悩んでいます。現金を使わないと言われるが、クレジットが使えないスーパーが1番安い。皆さんはどうしますか?
生活費に現金を使わない方いませんか?
楽ペイ、PayPayで生活している方いますか?
その場合クレジットなど、使えないお店に
出会った場合はやはり現金を持っていきますか?
違うお店に行きますか?
安さを重視するのか、、
ポイントを重視するのか、、
かなり悩んでいます。
旦那は現金を使わないでと言われますが
私がいつも行くスーパーはクレジットも
PayPay等も使えないスーパーです。
でもここが1番安くて気に入ってるし、、
と、思ったりします。。
多少高くてももう、他で買うしかないのか
すごく悩むんですが
皆さんならどうされますか?
- ほーん(^^)

YUKI
ポイント還元があるときだけ、PayPay使ってます!✨

はじめてのママリ🔰
安さ重視で良いと思いますよ!😊
私はほぼキャッシュレスですが、
ポイントの為に高い買い物をしようとは思いません💦
ポイントの還元率が凄く高くて普段行くお店よりも結果的に安くなるならキャッシュレスでもいいと思いますが😅
-
ほーん(^^)
そうですよね。。。
旦那には安さがわからないので
現金使うなって言うんだろうなぁ
って思うんですけどね。。。笑
勝手に使うのもなぁ。。。
もう悩みまくりで険悪な仲になってます今、笑- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
例え話してみてはどうですか?😣
キャッシュレスで100円で1ポイント付くとして、
現金のお店で80円の物が
キャッシュレスのお店で100円
1点買うだけでも20円近く損してることになるよ❗️って
それが何点もの買い物だったらと考えると数百円〜千円くらいの損になると🥲- 2月22日
-
ほーん(^^)
確かに。。。
そう話してみます💦- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ここの皆さんのコメントみせてみるとか 笑- 2月22日

ぶたッ子
安いお店でPayPay使えない時は現金で払ってます!
PayPayも戻ってきますが、高いお店で買った差額とかを考えると、現金で買った方が安く済むので💦
20%とか、戻りが良い時なら、高いお店でも良いかなって思います☺️

初めてのママリ🔰
還元が高いときはPayPayですが、
普段、スーパーとかはPayPayが使えるとこではなく、
現金で食料品が安いとこ行きます!!☺️

優龍
私の住んでいる地域も
現金のみのスーパーが一番お安いです。
ポイントとかついても
元値が高けりゃ意味ないし
安いが一番だと思います。
現金で買い物すれば
無駄遣いも減ります
キャッシュレスは
ポンポンかごに入れてしまい
節約になってないなぁと
いつも感じています。

ychanz.m😈❤️🔥
一番安いところがたまたま現金のみでしか買い物できないなら、それはそれでいいのでは☺️?
ポイントは必要最低限買い物したらちょこっとバックがある〜くらいに考えた方がいいです🤔
ポイントありきになって実支払額が大きくなってしまいますよ😭
現金でしか買えないスーパーも、クレジットでポイントのバックができない分安く買えてると思ったらそこまで損ではないのではないですかね🙋♀️

ぱん
私は基本キャッシュレス派ですが、1番安いスーパーは激安でポイントとは比べ物にならないほど安いので、そこだけは現金です!
クレジットカードが使える店で牛乳178円、鳥もも肉98円に対して現金のところは158円、78円。クレジットカードのポイントは3%。
何故安いお店は現金なのかというと、キャッシュレス決済はお店からキャッシュレス業者に手数料を払わないといけないみたいなんです。でも現金は当たり前ですが無料。だから格安スーパーは基本的に現金のみの扱いなんです。
旦那さんに、具体的な品物でどのくらい安いか提示されると良いと思いますよ😊
家計のこと考えてくれるのはありがたいですが、全然わかってないんですよね笑

ねこ茶
基本的にはキャッシュレスにしています。
メインはPayPayとメルペイ
使えない時は、カードです。
でも、北海道物産のお店とか、お気に入りのクレープ屋さんとかは現金しか使えないので、そういうときはしぶしぶ現金を使っています。
コメント