![S.A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の服装について。今までは寒かったし外出もいっぱいしてたわけ…
生後5ヶ月の服装について。
今までは寒かったし外出もいっぱいしてたわけではなかったので西松屋で安く買えるカバーオールを着ていました。
来月で半年になり暖かくなってくるのでお出かけもしたいと思うしそろそろ支援センターデビューもしようかなと考えてます!なのでかわいいお洋服を買おうと思ってます!
ロンパース+タイツの組み合わせがかわいいと思ってて昨日バースデイに見に行きましたがロンパースのほとんど夏用(半袖)でした。
まだ半袖は早いですが長袖買っても今年は暑くなりそうだしすぐ着なくなるのかなとも思ってます。半袖にカーディガンとか羽織れば寒くないですかね??
皆さんだったら長袖と半袖どっち買いますか?
また、この月齢だったらサイズはいくつにしますか?
ロンパースっていつまで着られるんでしょう、、、
- S.A(妊娠11週目, 4歳5ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
ロンパースとタイツの組み合わせかわいいですよね☺️うちの子よくやってます。ただ、これからあたたかくなるとタイツがどうかなぁ…とは思います。赤ちゃんは足裏で調節するから靴下もそんなに履かせなくて良いって言うくらいなので🤔レギンスとかなら良いかもですね💕
そして私も今日バースデイ行ったのですが、おぉ、もう半袖なのか…と思った所です😂半袖にカーディガンは嵩張りそうで面倒くさいので(私が)私は薄手の長袖ロンパースで耐えます😂
ロンパースはお母さんが面倒くさくなければいつまででも良いと思いますよ。ただ、腰がすわると服が被せやすくなるのでセパレート着せやすいですし、つかまり立ちできるようになると逆にロンパースのボタン止めるの大変だと思います。
体格によって違うと思いますが、うちの子は大きめちゃんで今70がピッタリです。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
赤ちゃんは体温高いので半袖に羽織りでも良いかもしれないです。
私なら短期間でも長袖買いますが笑。
後、この時期からはタイツは熱がこもって可哀想かも…支援センターとかって室温高めなことが多いので、レギンスのが良いと思いました。
ロンパース姿で可愛いのは1歳半くらいまでですかねぇ…。
サイズは赤ちゃんによるけど平均値の子なら70かなと思いました。
S.A
タイツじゃなくてレギンスのこと言いたかったです。間違えました😂
夏頃にはハイハイしてると思うのでその頃はやはりセパレートが良さそうですね💦長袖のロンパース探してみようとおもいます!
うさ
ちなみにうちは夏服からセパレート予定です😊ちょうど上の子のセパレートのお下がりが夏服からあるので!お子さん9月生まれですか?うちの上の子が9月生まれですが夏服からセパレートにしましたよ☺️サイズは80だったと思います✨
S.A
9月生まれです!昨日見たとき夏服のセパレートだとワンピースみたい見える服とかヒラヒラしてる可愛いのがあったので夏服からはセパレートにしようと思います😊