※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん大好き🍊
産婦人科・小児科

娘の理解力や成長について心配です。学習障害や発達障害に当てはまる可能性があるか相談したいです。どこで相談すれば良いでしょうか?

もうすぐ小学生になる娘の理解力がなさすぎて心配です。

昔から、検診で引っかかることはなかったのですが、全体的に成長が遅めでした。はいはい、歩き、言葉など。

保育園に行ってからも、周りの友達に比べて幼い感じがあり、しっかりしたお友達にいつもひっぱっていってもらう感じです。

ひらがなも最近ようやく書けるようになりましたが、やはり運動面は遅れていて、絵や工作も幼い感じがします。

そして先日、入学に向けて、ポピーやちゃれんじなどの教材をやらせてみたのですが、全くできないページがあり、ビックリしました💦

・右から二番目、下から三番目の動物は誰?

という問題は、探しかたすら分からない様子で、何度も何度も探し方を教えたのに、問題が変わるとまた理解できていませんでした。

時計の見方も、何度教えても覚えません。

集中力もなく、遊びもコロコロかわり、テレビもすぐに飽きて、映画なんて絶対に最後まで見られません。

コミュニケーションはよくとれるので、友達とは仲良く遊べていて、保育園も大好きです。

保育園の先生に相談しても、保育園ではそんなに目立って心配な様子はないようで、小学校も問題ないですよー♪と言われたのですが…
うちの娘はどちらかと言えばおとなしい方なので、たぶん目立たないだけのような気もします。

検診でひっかかったわけでもなく、保育園で指摘されたわけでもないのですが、親としては心配でなりません。

このようなことって、どこか相談できる場所ってあるのでしょうか?
また、うちの娘のような症状は、学習障害とか、注意欠陥とか、発達障害に当てはまるのでしょうか?

コメント

deleted user

ひらがなの読み書きや、時計の見方は、
小学校に入ってから教えてもらえるので、
今はできなくても焦る必要は無いと思いますよ!

お友達関係も良好で、特に検査で引っかからない、保育士さんから見ても大丈夫とのことなら、
あまり心配はいらないのかなと思いますが、
みかん大好きさんから見て娘さんが気になるようなら、
自治体の保健センターへ連絡すれば、
保健師さんに相談に乗ってもらえますよ!

保健師さんの判断で、
場合によっては心理士さんと小児科医による発達検査も行えます。
ただ、自治体によっては結構待たされて、
数ヶ月後とかになってしまう可能性もあります。

発達障害に関しては、診断が付けられるのはお医者さんだけなので、
心配であればまずは保健師さんに相談すれば、
検査などに繋いでくれると思いますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、ママがお勉強を教えると、
    どうしても甘えが出てしまって、
    真剣にやろうとしていない可能性もあると思います。
    案外、保育士さんや学校の先生の前だと、
    しっかりしている可能性もあると思います。

    あくまで可能性なので、
    心配なら保健師さんに相談してみてください!

    • 2月21日
  • みかん大好き🍊

    みかん大好き🍊

    詳しくありがとうございます😭

    私が教えると、ふざけているわけではないのに、何度同じことを伝えても覚えず、こっちもイライラしてしまうんです💦
    何が分からないの!?💢となってしまいます。

    保育士さん、優しくて娘のことも大事にはしてくれるのですが、若くて初めての担任らしく、発達に関しての答えはちょっと信用できないというか…(言い方悪いですが💦いい先生で、私も娘も大好きなんですが)

    発達検査、調べてみたらかなり予約取りづらいみたいですね😫

    よく行く児童館に、保健師さんがいるので、今度相談できそうなら相談してみようかなーと思います。

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ひらがなの書きまでできているのなら十分だと思いますよ。
    小学校で教師をしている友人が何人かいますが、
    入学時にひらがなは読めればOK、自分の名前だけ書ければOKと言っています。
    あとは学校で1から教えてもらえるので、
    教えてもらうのは先生にお任せして、
    宿題で家庭学習を習慣づければ、
    低学年のうちは大丈夫だと思いますよ!

    • 2月22日
  • みかん大好き🍊

    みかん大好き🍊

    宿題を見る自信もなくなっていましたが、気長にいこうかなーと思います💧
    小学校で気になるようなら、先生からも何か言ってもらえますよね。
    娘がついていけず、つらい思いをしなければいいのですが😭
    様子見てみようと思います💦

    • 2月22日
りんご

保育士をしています。卒園児も何度か持ちましたし、現在も年長さんを見ていますが、園で教えるのは、ひらがなを読む、カタカナを読む、平仮名を書き順などに気をつけて丁寧に書く、数字を書く、数字を百まで読むまでです。それ以上はおうちで興味があるお子さん教えたいお子さんはという形です。学校側からも自分の名前を書けるぐらいでと言われています。上からとか右からとかはちょうど年少さんの今の時期にしています。
簡単なところから時間をかけてしていますか?急に年長になってやり始めた子達は中々難しいですよ。

  • みかん大好き🍊

    みかん大好き🍊

    保育士さんなんですね!
    りんごさんが言われていることは、とりあえずできていると思います。
    勉強の心配もなんですが、とにかく集中力がなく、気が散りやすいことも気になっていて、例えば、ドッチボールの途中で「ちょっとお茶飲んできていい?」とお茶を飲みに行って、そのまま他のお友達に誘われた遊びをしてドッチボールに戻ってこないとか💦

    それを指摘されたら、「忘れてたー」とか言うんです💦

    もしADHDなら、怒りすぎたらダメだし、早めに治療してあげたいなぁと思って😭

    • 2月22日
もちもち

うちの長男がADHD傾向あり(いわゆるグレーな感じです)
年少早生まれなのでみかんさんのお子さんと比較はできませんが…

・健診で引っかかったことはない
・育てる中で不思議だな、変わってるな、と思うことはあった(親が気になる程度
・発達は普通
・喋り方が幼い
・絵や工作があまり上手で無い(好きだけど
・とにかく色んなことが気になり集中しにくい
・友達は好き

住んでいる地域の保健センターに相談して、4ヶ月ほど待って発達相談(発達検査と医師の診察)を受け、ADHD傾向と言われました

視覚情報が多く、なんでも気になる
身体感覚が弱く、体がふらふらしたりしやすい
指先の動きなども不器用
→感覚統合(説明が難しいので調べてもらえると助かります💦)とかをしていくと良い

ちょっとみかんさんのお子さんと似たところはあるのかな〜と感じました
ただ突出した問題や困りごとがなければ様子見でも良いのかも…
うちは年長の5月ごろに就学相談などを受けて、再度検査等行っていく予定です!

  • みかん大好き🍊

    みかん大好き🍊

    似たところありますー!!
    うちの子も早生まれで、年少の時は「早生まれだから」とのんきに思っていました💦
    よく発達相談行かれましたね😲素晴らしすぎます!!

    突出した問題や困りごとは、保育園ではないみたいで、参観に行っても、みんなと同じように座って話は聞いています。
    ただ、話を理解しているかどうかは不明です💧
    いっそのこと、チョロチョロしてくれたほうが先生も目をかけてくれそうなのですが…

    グレーゾーンなら、親が何も気にしなければそのまま大人になる人も多いですよね。

    ちょっと様子見て、気になるようなら地域の保健師さんなどに相談してみます💦

    • 2月22日