![ルナ🍬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で一切プレゼント交換なし。どう思いますか?夫が欲しい車があり、趣…
夫婦で一切プレゼント交換なし。どう思いますか?
夫が欲しい車があり、趣味の要素が多い車(スポーツカー・MT車・セダン)で子育てにも向いてないので、親にお金を借りてお小遣いから返済すると言ってます。
私の両親にそう言う話をすると、
ルナの夫くんは家族のことを考えてないんじゃない?
自分のお小遣いがほとんど車代になるってことは、ルナや息子くんへのプレゼントや、自分のものも買えないってことだよね?
と言われました。
たしかに夫は欲しい車が手に入って満足だから、
自分のもの、例えば服など、買えなくても良いかもしれませんよね😅
色々調べたら親が80歳くらいまでなら社会通念上借金の返済期間として認められるようです。となるとあと20年くらい。
その期間、子供へのプレゼントはもちろん家計費から出してますが、私自身はクリスマスも誕生日もホワイトデーも貰えないって、、物足りないです。
数千円のものすらなしですよね。
私も夫にあげなくていいってことだけど、、。笑
夫的には金ないから仕方ないじゃんってなりそうです。
どう思いますか?
夫は車が欲しくて家族のことを考えてないと感じますか?
私自身は、何かしらプレゼントがないと物足りないって感じです。。
- ルナ🍬
コメント
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
趣味が車って大変ですね😔
車に使えるくらい裕福なら、お好きにどーぞ❗️って感じですが、、違いますもんね😵
親にお金借りてまでは奥様居てお子さま居ての状況でやるのはいつまで独身の気分❔って思ってしまいます😣
根本的に考え方が違い過ぎると離婚に発展しそうです😢
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
それでご主人のご両親もお金をかすなら、ちょっと私は金銭感覚が合わないですね💦
自分の稼ぎでできない事はしてはいけないと思います。
それに車って維持費(ガソリンもハイオクですよね。そういう車は税金も高いし)も必要です。
それもお小遣いから出すのでしょうか❓
-
ルナ🍬
ありがとうございます🙇♀️
私も、何でお金貸すなんて言い出すんだろう?と思いました。余計なこと言うから、夫も買える気になってしまうんじゃないかって…。
ハイオクで燃費も悪いです。リッター10キロらしいのでもっと悪いかと思います。
税金も排気量によるんでしたっけ?高いと思います。中古なので、何年かしたら加算されますよね。。
そういった維持費は家計からです。
車返すお金払ったら金ないもん!とのことです。流石に維持費は出してもらわないと!と。
そう言う話をしても、今の車よりは維持費安くなるからいいじゃんと言われて。。- 2月21日
-
★☆
お金貸すって義両親からの提案なんですね💦
ご主人はその維持費がなければ(安ければ)できるであろう事(ルナさんへのプレゼントや貯金、お子さんの物など)と自分の趣味、どちらが大切なんでしょうね❓
稼ぎがあればなにも文句は言いませんけど…💦- 2月21日
-
ルナ🍬
はい、夫が欲しい車があるけど家計からは出せないと相談したら義母がお金を貸すと言ってきたようです。
実は前の車も同じようにして購入した経緯があります。でもその頃は結婚したばかりでまだ子供もいませんでした…。
なるほど…どっちが大事が効いてみたことなかったです😅でも子供できたらそんなのやりなくなるんじゃない?うちの親もやってなかったとか言ってましたね。。
稼ぎがあれば悩まないですよね。実際は共働きで私の収入もないとダメです。。- 2月21日
ルナ🍬
ありがとうございます🙇♀️
夫と付き合ってた大学時代が一番車にお金使ってました。バイト代を車に注ぎ込む感じです。
就職してすぐ結婚したので、その次はスポーツタイプだけどワゴン車になり、家族のことを考えるようになったとおもったんですけどね。。
そんなお金持ちだったらきっと悩まないですよね!全然裕福じゃないんです。
私育休中で収入0、家建ててローン始まったばかり、これから外構でお金がかかる、息子ももうすぐ保育園に行き始める、、と考えたら、今、車のことを考えてる精神的な余裕がありません。
お金貸すと言った夫の親も理解できないです💧
だったら車買ってくれ〜って感じです笑
離婚まで発展するレベルの問題なんでしょうか?
家計から車代を出さない私が厳しいのか夫が正しいのかわからなくて😢
さとぽよ。
今はお子さま小さいからいいかもしれないですがどんどんお金がかかるようになってきたら、お金の使い方が違い過ぎると離婚が近くなるのかなぁと感じます。
親も貸してくれるし、何でも許されるって感じになるとエスカレートしそうです😣
車にお金がいってしまうと今よりプレゼントなんて無いのが普通って感じになりそうですし、年齢重ねたら頑固になったり、よりこだわりが強くなってお金がよりかかりそうです。
今からでも調整しないと家を売ることになりそうです😢
もう少し身の丈に合った趣味なら良さそうですが止めるなら早めがいいと思います😊
お金で揉めるとかイヤです。
ルナ🍬
そうですよね。
習い事とか、やりたいことを制限させたくないです😢
夫実家も裕福ではなく普通のサラリーマン家庭なのに…考え方が私や私実家と違う気がします。
夫実家が甘やかしなんですかね。。一度も怒られたことないそうです。そんなこと可能なの?って思っちゃいます。
家を売るなんてことになったら悲しすぎます。。悲劇ですよね😢
お金で揉めたくないですね。
もう勝手にすれば?と諦めかけてましたが私がしっかりしないと夫と義両親には対抗出来なさそうと思いました。。