※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ういママ
家族・旦那

揚げ物してた油が顔に飛んできて大泣きしてしまった。別に痛かったって…

揚げ物してた油が顔に飛んできて大泣きしてしまった。別に痛かったってわけじゃなくて、いろいろ限界なところに顔に油まで飛んできて、プツッと何かが切れちゃったんだと思う。
結局専業主婦なんて対等には見られない。家事育児して当たり前と思われてる。それなら意地でも仕事はじめて稼ぐ。それでも家事育児させられるなら、そのときはもう。
家にいてほしいとか言われても、対等に扱われないのにもういや。

コメント

ママリ

家事育児大変なのに働いたら余計大変だと思います。
結局負担は女性側…
私は余裕ができて働き始めましたが、旦那はずっと変わらぬ生活してますよ💦

deleted user

自分が、専業主婦が向いてるのか
働きながら家事育児するのが向いてるのか

私も最初はさっぱり分かってなくて
専業主婦してましたが
ストレス溜まるし、気持ちも不安定でしたが
正社員で復帰してからは
どんなに仕事忙しくても専業主婦の時と
同じ量の家事してますが
ストレスはないです!

私みたいな人もいますし
一度働いてみてはいかがでしょうか♪
自分に合ったスタイルが見つかるかもしれないですよ😀

deleted user

火傷大丈夫ですか〜?💦
この書き込みを拝見していて、同じ専業主婦でもこんなに状況が違う物か…と、憤りを感じています。

うちの主人は専業主婦を【サラリーも貰えない重労働💧】
と思ってくれているので、私を貶したり、下に見ることは一切なく、逆に毎晩腰をマッサージしてくれながら「ママ、いつも有難う。お疲れ様😊」と専業主婦の私を労ってくれます。

私が主様だったならば…
まずは家庭裁判所にて夫婦円満調停をやって、自分もフルタイムで働く事を前提に家事・育児の完全折半を夫に申し出ちゃいますね💢

専業主婦・兼業主婦関係なく、夫婦は対等です。
それが分からない御主人ならば【添い遂げる】のは難しいかもしれませんね。

deleted user

私は現在育休中なので、ほぼ1日家に居るのですが、この前お昼間にアンパンマンマーチを聞いて大号泣しました。なんで泣いたのか分からないのですが、とにかく涙が溢れてきてキッチンで泣きました😭
旦那に話したら
「意味不明やん!」と
笑われたましたが、心の余裕が無いんだよ。ギリギリなんだよ。もう自分の中で受け止められないんだよ!!
と言いたくなりましたが面倒なので「やんな〜。アハハ〜😅」と濁しました。ムカつきます。