
保育園で大きな怪我しないか心配です。今からできる対策、危ないことは…
保育園で大きな怪我しないか心配です。
今からできる対策、危ないことは
しっかり言い聞かせる。体を動かす機会を増やす。
対策他にあれば教えて下さい。。
あと励ましての言葉アドバイス
もらえたら嬉しいです😭
4月から2歳児クラス入園予定です。
娘は現在2歳4ヶ月体は大きめです。
かなりお調子もの、、
よく言えば元気で活発で
何事も挑戦する性格なのですが、
ふざけたり
ソファーで跳ねたり
さっき私が寝転がってたら
私にくっつこうとして
すごい勢いでぶつかってきて
私の目に頭が直撃して
もう目がめちゃくちゃ痛すぎて
娘も痛かっただろう、、、
これが保育園のお友達だったり
したら怪我しちゃうしって
考えたらきりがないですが、、、
- きなこもち(6歳)

えびせん
お母さんにするのと保育園で他の子にするのはだいぶ違うので、その心配はないと思いますが、
怪我の防止としては、身体作りが大事かなと思います💡
あえて狭いところで追いかけっこするとか、急に止まったり急に走ったり急に避けたりする遊びとか、転んだ時にしっかり身体を支えられるように四つ這いの遊びをする、しゃがんだまま歩く等、パッと思いつくだけですが。遊びの中に取り入れるのはどうかなと思いました😊

きなこもち
アドバイスありがとうございます😭✨
身体作りの
具体的な例挙げていただいて
すごくわかりやすいです✨
明日から
少しずつ取り入れ
てみます(*´꒳`*)

えびせん
それなら良かったです😊
ちなみに大人がやると、めっっっちゃくちゃしんどいです😅
遊びに変えてできると、楽しく出来ると思います✨(それが難しいところですが💦)

きなこもち
娘の為に頑張ります😭💖
明日筋肉痛に
なったりして😹笑
今日も1日家事育児
お疲れ様でした🥺

えびせん
めっちゃ良いお母さんですね😍
私最近ちょっと小走りしたら足攣りました😭お気を付けください🥺💦
おつかれさまでした✨私は今日全然やれてないです💔明日はもう少し娘と遊んで家事やります‼️

晴日ママ
友達の子は保育園でも活発で
園でハサミで手を切った
転けて足を骨折
常に生傷がある
今年小一になる女の子が居ます😂
うちの次男も活発ですが
保育園じゃお利口さんです🤢
-
晴日ママ
会う度怪我してます💦
足の骨折が
去年の夏で
ハサミは3歳くらいの時でした🤔- 2月22日
-
きなこもち
ハサミ
3歳だったんですね🥺
骨折去年でしたか😭
活発なところ
はいいですが✨😊
親からしたら
凄く心配ですよね😭
晴日ママさんの
子供の怪我
乗り越えてきた話
聞いたら
私もどんと構えて
頑張ろって思えました✨- 2月22日

きなこもち
コメントありがとうございます😭✨
足を骨折😱😱
ハサミって何歳の
時ですか??🥺
大変でしたね😰
体験談ありがとう
ございます🥺
私の娘も、、
保育園では
お利口にして
くれますように😭
コメント