
コメント

ママリ
なりますよ😆会いたいなって思います笑

はじめてのママリ🔰
なります☺️
なので、親に預けてもちょくちょく大丈夫?とか何してる?泣いてない?とかLINEして聞いたりしちゃいます😅
そして、やっぱり気になって早めに帰ろうと言うけど旦那には「心配しすぎだって」と言われたりします😂
-
はろーはろー
なりますよね😅親を信頼してない訳じゃないんですが、心配してしまって💦
返信ありがとうございました😊
同じように思ってる人がいて安心しました😄- 2月21日

退会ユーザー
全然なりません😂よく子供一時保育預けて遊び行ったりリフレッシュ目的で9時間ほど利用するけど何も心配になりません😂 何かあれば電話かかってくるだろーくらいで笑 寧ろ開放された気分になって気分転換になるし、迎えいけばありがとう。明日からまたがんばろーって感じです笑
-
はろーはろー
そうなんですね💦
私もそう思えたら夫と喧嘩せずにおれるんでしょうが、こればっかしは……どうしようもありません😅
返信ありがとうございました😊- 2月21日

ゆみ
不安にはなりませんが、今寝てるかな?とかは気になりますね🎵
-
はろーはろー
娘がいつも私と寝てるので、私が帰ってくるまで起きてたりするんで、どうしても心配になってしまうんですよ💦
私も心配し過ぎないようにしようとしたんですが、、、笑
返信ありがとうございました😊- 2月21日
はろーはろー
良かった❤️
夫は思わなくて、育児から解放されたと思うみたいで昨日喧嘩してしまったので💦
心配し過ぎなのかな?って思ってました。
ママリさんの返信読んで安心しました😄ありがとうございます😊
ママリ
多分、男の人とは感覚は全く違うと思いますよ☺️脳の作りがそもそも違いますしね💦
ある意味男性はオンオフが上手いので、家を出ても妻が見てくれてるって安心感から普段から子供と離れることに不安を覚えることがないので短時間誰かに預けようと深く心配はしないと思います😂💦
私の旦那も誰かに預けても、いけるやろ😆って感じで心配はあんまりしてなさそうです!私は大丈夫かな?泣いてないかな?て常に写真送って欲しいくらいですが我慢するのに必死です笑笑
はろーはろー
返信ありがとうございます😊
心配になりますよね笑笑
我慢するのに必死なのわかります‼️
安心しました😄ありがとうございました❤️