※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

帰省から戻った時が寂しいです。年に3回、1週間ぐらい帰省しています。…

帰省から戻った時が寂しいです。
年に3回、1週間ぐらい帰省しています。

最近、両親は誰も住んでいないおばあちゃんちに引っ越したので、私も子どもの頃は夏休みにこの家に帰ってみんなで畳で手を繋いで寝たな〜とか、今は亡きおじいちゃんと、おばあちゃんとみんなで食卓を囲んで楽しかったなとか、もう2度とあの日は戻らないのか…とかどうしようもないこと考えたり、自分の両親とあと何回会えるかなとか考えて泣いてしまいます…もう30なのに情けないな〜と思いつつ💧

大学で上京して社会人になっても、やっぱり実家の近くに就職すれば良かったのかな…と何度も思いながら、でも地元の田舎特有の閉鎖感が苦手でずっと関東にいてそのままこっちで結婚したのですが、自分が子を持ってから改めてやっぱり両親の偉大さを感じ、近くにいれば良かったと何度も後悔してしまいます。
こちらに家を買ったので地元に帰る選択肢はありません。

実家が遠い方は、帰省から自宅に戻ったらすぐ気持ち切り替えられますか?

コメント

kf

分かります😭
離れたからこそ親や実家、地元のありがたみが分かりますよね。私も帰省から帰るタイミングでいつも泣きます🤣またいつもの日常が始まる😭って🤣

ですが家に帰れば慌ただしい毎日がノンストップで始まりますのでそこまで引きずりません🥲笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳のお子さんがいると慌ただしい毎日ですよね🥲

    私は帰省から帰ってきた日、子どもと手を繋いで寝ているとなんか泣けてきてしまいます🥲
    今度は親になった私が子どもを幸せにする番なのに、いまだに幸せにしてもらった時を思い出して泣いているなんて情けないなと思って、また泣いてしまいます😂

    • 4時間前
はじめてのママリ

同じです!
帰省回数が増えれば名残惜しくないんでしょうが、年に数回だとまた帰りたい。とすぐなります。
姉は実家近くに住んでいて毎週帰っているので羨ましいなぁと思ってしまいます。。
でも近すぎるとそれはそれで、喧嘩したりトラブルもあったのかもしれません。
一緒に住んでいた時はしょっちゅう家族と喧嘩していたので😅

はじめてのママリ🔰

わかります。私も年に3回しか帰省できません。実家から帰る時に、すごく悲しくて1週間ぐらい引きずります。1週間ぐらい経ってくると気持ちもだいたい日常に戻ります。実家の近くに住めばよかったなと何十回思ったか分かりません。ですが今住んでいるところも良いとこたくさんあるので、毎日の日常を楽しみつつ、次の帰省を楽しみにして過ごしています。