

はじめてのママリ🔰
家庭によっては普通だと思います!
少ないかと思うかもですが、自分たちの子供のことは自分たちでということではないでしょうか??
逆に100万円もらうとか色々もらいすぎると私達の子供なのに祖父母に育てられてるみたいと感じちゃうと思います😅(私がこっち側でむしろいらないと思う派です)

ふかふか
長男のときは6万のベビーカーやお宮参り後の食事を用意してくれたり、アルバムもらったり、別に1万円お義父さんからもらいました!
次男は二人目ということもあり、お義父さんから一万円のお祝いとアルバムをもらってます!
あとは、ベビー服をいただきました^^
一万円が普通かどうかは各家庭の考えや懐事情によると思いますよ。

退会ユーザー
うちも1万くらいのおもちゃもらいましたー✨
ぶっちゃけもうちょい期待してましたが、ま、しょーがないかと自分に言い聞かせました😂笑
こればっかりは何もなしの方もいるでしょうね😅あるだけ有難いと思う事にしました!

ma-.
なぁーにもないご家庭もあるようですからねー。
こればかりは皆様それぞれ🙌
頂けるだけありがたいかーって思うようにしましょう^ - ^笑

はじめてのママリ🔰
義両親達からはそれぞれ1万で2万もらいました。
1人目というのもあったかもですが、、
私の親からは服が送られてきただけです🤣🤣

h1r065
ないところもありますし。
10000円がお祝い基準なのかもです。
貰えるだけありがたいかなとは思います。

はじめてのママリ🔰
家庭それぞれなのですが、
私は期待しちゃっているので1万だとビックリしちゃいます。
友達か🤚て思ってしまいます🤔🤔

@u🌙🎀✨
私は義母からは何もなく、義妹からお祝いもらいました🤣
何もない方もいらっしゃいますし、気にしないでください!

もんちっち🐒
なーんにもなかったですよ😂
うちはおかしい義両親なので、参考にはならないかもですが😂結婚祝いもなかったです😂
恐らく今回もなにもないとおといます😂

退会ユーザー
うちは実両親から二人目のお祝い一万円でしたよ!
普通かどうかはわかりませんが、もらえるだけありがたいなと思いますよ^_^

退会ユーザー
両親からは玩具や服で、義両親 義兄妹からは1万円ずつもらいました。
普通だと思います。

🐣
これこそピンキリ、各家庭の常識の違いなんだと思いますがうちの家庭ではあり得ない金額です

Mama👶👦
うちは実母からのお祝いは貰ってないです!
でも、遠方なのにわざわざきてくれたり、おもちゃを買って送ってくれたり、手作りでスタイやトッポンチーノを作って送ってくれたり…
帰省した時もたくさん可愛がってくれるしもてなしてくれるし、それだけで十分です😊✨

kulona *・
いただけるだけいいと思いますよ☺️
金額が正しいか、妥当な額なのかを受け取った側が考えるのはちょっと失礼かなと💦

はじめてのママリ🔰
現金は貰ってないのでアレですが
両親それぞれから物で合計2万円分くらい?買ってもらいました!
私の兄弟からはチャイルドシート貰いました😎

はじめてのママリ🔰
うちもらってません、なんか義父母の家系に入ったんだから義父母がもらうみたいな感じらしいです🥲
同居はしてないです

okome
うちは両親(末っ子で5人目の孫)、義両親(長男で初孫)ともに10万ずつでした。
うちの両親からはさらに、チャイルドシート、ハイローチェア、抱っこ紐買ってもらいました😂
義両親からは、まだ里帰りの実家から戻ってないのでわかりませんが、何ももらってません。
こればっかりは家による…ですかね。
コメント