※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パニック障害の症状が再発し、家庭環境や職場のストレスもあるため、療養休暇を取ることに迷っています。自分が弱いのか不安です。療養休暇の適切な判断を知りたいです。

5年ほど前にパニック障害になり、パニック発作、憂鬱、動悸、そわそわ、運転ができない、不眠、一人でいることが怖い、などの症状がひどく抗うつ薬と安定剤を毎日服用していました。
今ではパニック発作で頓用を月に1回くらいの服用です。
最近、イライラして子供に当たってしまう、やる気が起きない、パニック発作なのかいきなりの動悸とそわそわ、
が起こるようになりました。

家庭環境は、義実家同居(義兄弟含む)、フルタイム正社員、自分たちの部屋が無く休める空間がない、お風呂入れるのと保育園のお迎え以外ワンオペで土日もわたしが一人でみている、という状態です。

職場では最近様子がおかしいから
心療内科に行って療養休暇取っていいと言われています。
自分ではそんなに様子がおかしいとは思いませんでした。

お聞きしたいのですが、
こんなくらいで体調崩してしまっているわたしは
弱いのでしょうか?

このような軽めの症状で療養休暇を取ってしまっていい
のでしょうか?

どなたか回答お願い致します。

コメント

m

同じくパニックを持っています。

小さいお子さんがいて、お仕事もしてる。それに同居😭
もう素晴らしいでしかないですよ😭とっても素晴らしいです✨

パニックや精神的なものは今の自分が頑張りすぎているサインだと言われましたよ。はじめてのママリさんは弱くなんてありません😳体も心もたくさん休めてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気疲れしてしまい体調崩してしまいました😭
    お休みもらってどうにか治したいです。
    優しいお言葉とても励みになりました😭😭😭

    • 2月20日
はじめてのママリ

同じくパニックです。

私は休みましたよ◡̈⃝︎⋆︎*
休めるなら休んでください♥︎︎∗︎*゚だってしんどくないですか?💦全然大丈夫であれば、働けば良いと思うけど、、。

またよくなって復帰したら良いじゃないですか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい休まれましたか??
    働きたい気持ちでいっぱいなんですが、職場で具合悪くなることが多くみんなに迷惑かけることが増えたので( ; ; )

    • 2月20日
☀️

他にも色々精神病抱えてますが、私もパニック障害です\( ॑꒳ ॑ \三/ ॑꒳ ॑)/

旦那さんが2週間~10日間に1度ぐらいしか帰ってこない年子ワンオペです😔🤍

でも結婚出産後は旦那さんの協力もあって症状マシになりましたが、いまでも動悸や子どもにイライラして怒鳴って自己嫌悪になることもあるし、自傷行為は今でもやめられていません🌧

⭐︎

その後どうなりましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療養休暇を2ヶ月取り、今は復職しています☺️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事も、フルタイムから9〜16時までの時短正社員にしてもらい時間に余裕ができたからか、安定しています。

    • 6月10日