※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみちゃん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が歯磨きを嫌がり、困っている母親です。息子の歯磨きをどうしたら良いかアドバイスを求めています。

子供のはみがきについて。

1歳3ヶ月の男の子の母です。奥歯も生えてきましたが、全くはみがきをしてくれません。
色々試行錯誤をして、はみがきの絵本を見せると、歯ブラシをくわえる所まで出来るようになりましたが、私の膝に寝転ぶ時点で嫌がり、歯ブラシを私が口に入れようとすると、何が何でも口を開けません。無理矢理しようとすると、泣き叫び、レスリング状態です。。。

ズボラな母なので、気長に息子の気が向くのを待っていましたが、最近、お菓子やジュースを飲む機会も増え、私の母によるニャンニャン口移しでご飯を食べる事が多いので(これは、直してくれなさ過ぎて、注意することを諦めてしまいました)さすがに、そろそろ歯磨きをしなくては、と今更ながら焦っています。

私が仕上げ磨きをさせてくれる、コツやテクニックがあれば知りたいです。

コメント

nana

うちも全然だめでしたが、フッ素ジェル(いちこ味)を歯ブラシにつけて始めたら、甘いので口に含んでチュパチュパするようになりました。 吸ってるとこをちょっと失礼!って感じで歯磨きしちゃいます!すぐに大泣き大暴れになるので、スピード勝負ですが、磨かないよりは(;o;)て思ってます。
フッ素ジェルも本来歯磨き後に塗る感じらしいのですが、うちではこれなしでは歯磨き不可能です。赤ちゃん本舗や、ドラッグストアなどで売ってます!

かおりす

上の子も1歳を過ぎた頃歯磨き嫌がるようになって…最初は抑えつけて無理やりしてましたが、嫌いになってもと色々試行錯誤しました。
レスリング状態わかりますσ^_^;馬乗りでやってました∑(゚Д゚)

1番良かったのは一緒に歯磨きをすることです(*^^*)
私の歯を磨かせてあげて、交代ねと磨くのがハマったらしく…今は一緒に磨いて仕上げをさせてくれてます。
注意するのはさせてあげてる時にうまく誘導してこちらの喉まで突っ込ませないことです(・ω・)ノ
あとはぬいぐるみに歯磨きさせてあげて、次はママが〇〇にするね〜とさりげなくいく作戦も良かったですよ(*^^*)
歯磨き大事だと思うので頑張って下さい‼︎

ていと☆

おはようございます。
娘も歯磨きは嫌なようですが毎日無理やりしています。
私は歯磨きを始める前に
は・み・が・き 出来るかな〜♩
と言って声かけから始めます。
そして、クチュクチュ、シュワシュワ、とNHKの歯磨きの歌をアレンジして歌いながら歯磨きすると笑います。
お口を開けないということですが、娘は上3本、下2本しか生えてないので生えていない前後の歯茎に自分の指を挟んでスペースを作って歯磨きをしています。