※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまたん
子育て・グッズ

4歳の息子が多動症か悩んでいます。活発でハイテンションで困惑することが多く、疲れています。早めに相談するべきか、見守るべきか悩んでいます。

初めて投稿します。


4歳の息子がいますが、多動症なのか悩んでいます。

小さい頃から活発で人見知りもあまりせず元気で明るい子
でした。でも、それもだんだん年齢が上がるにてれて『落ち着きの無い子』と、私自身も周りの人たちも思っていると思います。
お友達が自宅へ遊びに来てくれた時は、ハイになり普段見せないハイテンションが続きみんなを困惑させます。ほぼ毎回です。

義母からは『猿みたいやな』と言われ傷ついたり。幼稚園へ早めにお迎え行っても、1人ではしゃいでなかなか帰りの準備してをしてくれず、後でお迎え来たクラスのお友達の方がスムーズに帰りの準備をして『さよおなら〜!苦笑』と他のお母さんに声をかけられ虚しい想いをしたり。すごく疲れています。

今まで3歳半検診までとくに何か発達の部分で指摘された所はなく、文字の読み書き、家族の名前を書いたりと、出来ることが多いのも事実です。

ただ単に、好奇心旺盛な性格、個性として、もおすこし落ち着くのを見守ってもいいのか。
市役所など対応してくれるところへ早めに相談した方がいいのか。
この文章だけでは伝わらない事の方が多いとは思いますがみなさんならどおされますか?

コメント

もちぱく

心配なら早めに相談するといいと思います!はじめは勇気がいるかもしれませんが、早めに相談や対策をすると、案外なんでもなくなったりもします😊状況が全てはわからないので変に期待させたら申し訳ないのですが、早いとどっちに転んだ時も対処しやすいと思いますということです☺️

  • くまたん

    くまたん

    ありがとおございます!
    主人にも相談しながら、必要であれば早めに勇気をだして一歩を踏み出せたらと思います。子供が生きやすい環境にしてあげたいです( ; ; )!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

少し前のトピですが、現在の私にそっくりなのでコメントさせてもらいます!

4月から年中の男の子のママです。
うちも、小さい頃から活発で人見知りなく元気。お友達来たらハイテンションで周りのママ友困惑🤣
保育園で帰りの準備も、はしゃいで後から来た子にドンドン抜かされる始末。虚しい想い、凄く共感します!くまたんさん、私の仲間だぁぁぁ🤣

好奇心旺盛で明るく元気なのも個性だと今まで思ってましたが、少し周りに比べて落ち着いて座ってられないかな?と思い、児童発達センターに先月から通い始めました。
結果は「多動症のグレーゾーン」でした。
発達センターに行くきっかけは、習い事のプールの体操の時間、息子より少し小さい子がきちんと体操してるのに、うちの子だけ遊んでる。挙げ句の果てに、真面目にやってる子の邪魔をしてる😅です。
こーゆー周りを見えない行動が小学校になるとトラブルの原因になるんじゃないかと思いました。あと、自転車に乗り始めて車に飛び出しても、もぉ親は追いつけないぞと思い命の危険のリスクも考えました。

発達センターの医師曰く「こーゆー元気なタイプは、運動能力が他よりも発達してるタイプ。それを学校が理解してくれず、悪目立ちして怒られてると自信を無くして落ちこぼれになって行くよ。個性を伸ばすより、みんなと同じに出来ないと叱る、これが日本の未だにある古い教育。療育に行って、良いところを伸ばしながら、怒られる事を減らしていくようにしていこうね。」と言われました。

実際、療育もいくつか見学に行きましたが子供が楽しそうでした!周りが理解のあるプロの方だからか、息子が療育で生き生きしてました。
こんな事なら、もっと早く行かせれば良かったと後悔するぐらいです。

長くなりましたが、迷うくらいなら市役所に相談してみたらどうですか?
「良いところを伸ばしつつ、怒られる回数が減らせるようにして行こう」と言われた先生の言葉に救われたので、もしかしたら、くまたんさんも悩みが軽減される何かが見つかるかもしれませんよ😆

ほんと、長文になり申し訳ありません!!

  • くまたん

    くまたん

    梅子さん、ありがとおございます!

    「良いところを伸ばしつつ、怒られる回数が減らされよおに」

    この先生の言葉になんたが背中を優しく押してくれる気持ちになります( ; ; )

    そしてそんな素晴らしい体験、想いを教えてくださってありがとおございます!!
    4月から新しい幼稚園に入園します。そこでの様子を少し見て私も必要であれば子供のためにも早めに行動していこおと思います😌

    せっかく貴重なアドバイスをいただいたので梅子さんに質問させてください!
    下のお子さんとお兄ちゃんの動きや手のかかり具合はやはり違いますか?🥺

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、いざ療育に行かせようと思っても、検査&申請に時間がかかり、人気の療育は定員オーバーだったりするので、行動始めて半年はかかると思ってて下さいね(^O^)


    兄弟、全然違いますよ😅
    どちらも男の子なので活発ではありますが、2番目だからなのか性格なのか、やるべき事をきちんと理解しています。
    昨日、病院の待合室でキチンと隣に座って読んで欲しい絵本があると持ってきて、読み終わるとお片付けしてました😲!保育園の帰りの準備もちゃんとリュックしょって鞄もって行きます。ちなみに、兄はカバンも全て放置で忘れてる😅

    • 4月3日
deleted user

幼稚園に通ってらっしゃるようなので、まずは幼稚園の先生に聞いてみるのがいいかなと思います。
私なら、やはり幼稚園の先生はプロなので、色んな子を見てる中で、息子について心配なことを打ち明けるかなと思います。

気になる子には、幼稚園の方からもお話しがあると思うのですが…😣

  • くまたん

    くまたん

    ありがとおございます!

    この一年は特に息子の行動へのお話は幼稚園からもなかったです。むしろ、なんでも1人で出来るから安心してますよ〜、お名前を書いてくれてビックリしましたよ〜と言われて何だかんだうれしい気持ちと安心してる自分もいました。
    もおすこししたら園での個人面談があるのでそこでゆっくり時間とっていただけるか聞いてみます(^^)

    • 2月20日