※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
お金・保険

旦那さんと生活費を分けている場合、子どもの貯金や必要なものを買う際はどこから出すのか気になりますか?


お小遣いではなく
お金を旦那さんとわけてるかた!



食費は旦那
生活費は嫁

とかそんな感じですか?
子どもの貯金や必要なものを買うときは
どこから出すのでしょうか?

コメント

am

コメント失礼します。

共働きしている時は、家賃は旦那、光熱費、食費生活費は私でした。

その他にお互い決まった額を貯金している貯金用口座がありました。

何か必要なものを購入する時はそこからおろして使ってました。

今は仕事を退職してしまったのですが、共働きの時に貯金していたお金がかなり溜まっているので家を購入する時の諸費用や家具家電購入などにも使用しました。

deleted user

私が働いてる時は食費と日用品は私であとは旦那でした☺️
携帯やガソリンは各自でした!

まめ大福

基本的に旦那が全て支払ってますが、生活費はもらってないので
私1人で買い物に行った時は私が払う感じです
なので、食費や日用品、衣類関係は私が多いです(旦那が一緒の時は旦那が払います)

子供用の貯金は旦那が学資保険を支払っていて、あとはお祝いやお小遣いを全額貯めてますが、お返しが必要な時は私のお金から出してます
必要なものは食費と同じような感じで、私が買えば私、旦那も一緒に行けば旦那、という感じでうちは適当です😅
保険関係だけは各自です

はじめてのママリ🔰

旦那の方が稼いでると思うので支払いと別に例えば旦那さんに6万、奥さんが2万とか金額決めて集めて共通で貯金していくのがいいと思います!
そこから子供の分払ったり余ったら残しておく。支払いだけそれぞれしてても貯金貯まりませんよ!これからお金かかるから自分だけの貯金だけでなく家庭にいくら貯金があるかとかはっきりわかってたが安心すると思います😀

はじめてのママリ

夫:
光熱費、テレビとかネット、住宅ローン、携帯2人分、生命保険2人分、車のローン、積立年金、、、などなどいわゆる固定費。
子供のもの。
夫と私のお小遣い。

私:
食費日用品。大物家電や家具買う用の貯金。家庭の貯金。教育費の貯金。


私は食費日用品分として家計用財布に毎月10万入れていて、スーパーとか行く時はその財布を持って出かける感じです。夫に買い物頼むときはその財布持たせます。基本2人で使う日用品、2人で食べるものは家計から出して、夫しか飲まないお酒やおつまみは自分のお小遣いから出してもらうようにしてます。
基本支払いは夫、貯金は私って感じです🧐夫のほうが給料少ないのでこんな配分になってます。半々にすると収入多いほうが手元に多く残って好きなように使ってしまいお金たまらなくなると思うので、収入に応じて家計の負担配分決めると良いのではないでしょうか🙂

まっこ

我が家は共通口座を設けて毎月夫婦で同額を振り込み、家族のもの(家具や食費など)や子供のもの(児童手当もこの口座に入金されます)などは全てこの口座から出しています。

残りのお金はそれぞれ自分の口座入っているので貯蓄や趣味や運用はそれぞれ自由にしています。
なので夫がいくら持っているのか全く知りません🤣