2歳2ヶ月の息子に「ママ、こわい!」と言われた。子育てに必死だが、怖いと言われたことに戸惑っている。同じ経験の方いますか?
叱ることはあっても怒ることはあまりなく、毎日穏やかに過ごせているな〜と思ってましたが、2歳2ヶ月の息子に、「ママ、こわい!」って言われました😞
暗いトンネルに入ったら、火事の写真を見て、怖いね!って言うので、怖いの意味はわかってるんじゃないかと思います。
元々子ども好きではなく、短気だけど、息子を良い子に育てたく必死に抑えてきましたが…やはり根の部分にあるものを見透かしているのでしょうか…
お子さまを怒ったりほとんどしなかった方で、同じようにこわいって言われた方いますか?
- ポケ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
めっち
ごめんなさいこわいと言われたことは無いですが
たまたま言っただけじゃないですかね?
叱られたことを怖いと言ったのかもしれないしそこまで気にしなくて大丈夫と思いますよ😚
ポケ
何度も言うんですよ😭
1回目はたまたま言って、そしたら返ってきた反応が楽しかったから何度も言ってるのかもしれません💦
悲しいって私が言うと、ママ、こわくないよ!って言い、また忘れて、ママこわい!って言い出します😞
めっち
言われたら悲しいですよね😭
ポケさんは穏やかに過ごせてると思ってるんだし、本当に怖いわけじゃないと思うんですが💦
こわいという言葉にハマってるとか🤔
うちの子もわたしに言うわけではないですがよくこわい、こわいと言ってます!
こわいという感情が生まれてきて言葉にしたいのかなって思いました!