

ほむら
それはその職場次第かと思います。
妊娠が分かったことが理由で来年度は雇用しないのは、訴えられたら負ける気がしますが…何が理由かなんて明らかにすることは無理ですし…産休育休取らせたくないような職場なら来年度は雇わないかもですね。

ぱんだの母🔰
おめでとうございます。
自治体や業種によっても違うかもしれませんが、会計年度職員は正規職員とほぼ同じような制度を受けられると思います。
ただ、実際のところ、正規職員の産休代替はあるけど、会計年度職員の産休代替は聞いたことがありません。
なので、ギリギリまで働けても、産休ではなく、一度は退職という形になるのではないかと思います。
あくまでも推測ですが。
コメント