![さかのたいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文ですが、愚痴らせてください。昨晩、主人をかなり怒らせてしまいま…
長文ですが、愚痴らせてください。
昨晩、主人をかなり怒らせてしまいました。
結婚して初のお盆で、私の実家に帰省しました。結婚式をしていないため親戚と初顔合わせしました。
主人は、基本、みんなが楽しく過ごすのが一番!と言う考えで、どんな場所で自分が無理をしてでも場を盛り上げようと頑張ります。
昨日も同様、頑張ってくれました。
しかし、私はそんな主人を横目に1/3くらい同席もせず、主人を一人残し、片付けや、実の兄と別室で例年のように過ごしてしまいました。
親戚や、父の一言多い絡みが辛かったようで、お酒を沢山のみ
最後、父の歌うたえの無茶ぶりに、
さらっと、小さい声ですが、「お前らムカツク」といいました。
私は、一瞬固まりましたが、流しました。
帰りの車で
ベロベロに酔って私の運転を邪魔してくる主人にイラダチ、
今日有難うも言わず、
さっき、皆の前で「お前らて…」言うたの次から止めてと言いました。
今までにないくらい怒り、
電話して、皆に謝ると言い出しました。
私は、お酒の席やし、わざわざ謝ってことを大きくするのは、どうかと思い
止めました。何とかなだめようとしましたが、電話しないなら、家にもう一回行くと言い出し、結局電話しました。
親戚は年配で気の知れた方々なので、恐らく、許しくれたと思います(主人が直接謝罪したので、どんな会話になったのか分かりません)。
今、隣で寝ていますが、
寝る前に「もういいわ」「実家帰れば」など離婚をほのめかすような事を言ってました。
私が彼を守らず、そう仕向けたのですが、辛くて、投稿させてもらいました。
- さかのたいたん(7歳)
コメント
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
ご主人辛かったんでしょうね^_^;
ベロベロに酔うほど飲まないとやってられなかったのだと思います。
ご主人怒って当然だと思います。
もし、さかのたいたんさんがご主人の親戚と初顔合わせの時に、1/3もご主人が隣におらずほっとかれたらどうでしょう?
まずはそこを謝罪する事が先決ではないですか??
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
ご主人様 ちょっとお気の毒ですね…。起きたら酔いも覚めて確かな反応が見れると思いますが、その前に感謝と謝罪をすべきだと思います。お父様の無茶振り…うちの主人だったら頭に血が上ってその場が大変な事になると思いました(*-∀-)ゞ 小声で抑えた旦那様は偉いと思います…声に出して、さかのたあたんさんだけに自分気持ち伝えたかったのかもしれませんね。
-
さかのたいたん
本当馬鹿です、主人が上手くかわしてくれと思い、口を出しませんでした。
後悔しか、ありません- 8月18日
![xxllxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxllxx
そうですね、先に「ありがとう」が欲しかったですよね、旦那さまからしたら。
注意するなら無理矢理歌を歌わそうとしたお父様にでは?
旦那さまは血が繋がってないので、一族の集まりなどではただでさえ疎外感あると思いますし、やはり気を遣ってあげないと。
もし私が旦那の一族が集まる席でそんな事されたら泣いてしまいそうです。
きっと旦那さま、辛かったろうと思います。
平謝りしかないかな。
今回のことは本当に悪かったし反省してる。今後はこんな思いさせない。本当にごめんなさい。
とか。
許してもらえるといいですね。
-
さかのたいたん
私と反対で社交的で、上手く盛り上げられる主人に
自分は口を挟まないくて、いいと思ってしまいました。
父には、呆れてしまい
怒るのを忘れてしまいました
許して貰えれば嬉しいですが、
主人を守れないなら、
実家に連れて行かないようにします。- 8月18日
-
さかのたいたん
私と反対で社交的で、上手く盛り上げられる主人に
自分は口を挟まないくて、いいと思ってしまいました。
父には、呆れてしまい
怒るのを忘れてしまいました
許して貰えれば嬉しいですが、
主人を守れないなら、
実家に連れて行かないようにします。- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はでき婚で、結婚式もしないつもりが急遽することになり、旦那の親族に挨拶回りに行かなくてはなりませんでした。
(私の実家は関東ですが、関西の大学に通っていて関西人と結婚しました)
旦那は長男なので、義祖母からもとても可愛がられているようでした。ご挨拶にいっても、義祖母は旦那としか会話をしませんでした。
そのくせ私に向かって、あなたはおとなしいのねみたいなことを言ってきて、、
親族もたくさんいて、関係がよくわかりませんでした。ご挨拶といっても何を話したらいいかもわかりませんでした。でも、旦那と関係の深い人たちなので、変な対応はできません。会っている間も、移動中も、気がずっと張っていました。正直疲れたし、今後の付き合いがめんどくさいなと感じたりもしました。
ご挨拶巡りが終わって、家に帰るとき、旦那は、疲れたやろ、今日はありがとうと言ってくれました。
さかのたいたんさんの旦那さまのお気持ち、理解できる気がします。私よりよっぽど辛かったと思います。
愚痴りたいのは旦那さまの方かと
-
さかのたいたん
私がとどめを指してしまって
馬鹿な妻です- 8月18日
![ばんび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばんび
逆の立場だったらと思うとぞっとします。旦那さんが怒るのも無理ないと思います。
-
さかのたいたん
ばんび
確かにあり得ないです- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆さんがおっしゃる通りだと思います😅
旦那様、かなりキツイ状況だっただろーなと思うと恐ろしいです。。(。-∀-)💦
ちゃんと後悔して自分のせぃとわかってらっしゃるなら良いんじゃないですか😊
旦那様にはかなり謝らなきゃいけないとは思いますが💦💦
誠意が伝わって許してもらえると良いですね⭐︎
-
さかのたいたん
どうなるか分かりませんが、
失いたくないので、がんばります- 8月18日
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
そもそもどうして別室で過ごしたり、旦那さんの側にいてあげなかったのですか?
わたしなんて義実家の人いい人ばかりだけど、人見知りなので、主人が外にタバコ吸いに行くわずかな時間ですら辛いのに(笑)
-
さかのたいたん
母が体調崩し寝込んでいたので、姉嫁と片付けをするため席を外し、
また部屋が狭く座っている姿勢が、少ししんどかった為です- 8月18日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
旦那さん、辛かったと思いますよ💦
もし逆に、旦那さんの実家でその立場なら…もう行きたくないとか思いません??
まずはそれを謝罪して、旦那さんの気持ちを癒してあげないと…と思います😓
-
さかのたいたん
はい、その通りです
がんばります- 8月18日
![元気っ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元気っ子♡
初顔合わせだし、余計旦那さんは辛かったですよね〜。
でも、さかのたいたんさんも、久々の帰省で気が抜けちゃったんですよね(´・_・`)
朝、旦那さんに謝って、次回からは常に一緒に居る位、息が抜けるタイミングを作ってあげましょう。片付けの時は仕方なくても、お兄さんと別室にいる事ができるなら、旦那さんを呼べますよね。
親戚に気を使う前に、唯一の味方のさかのたいたんさんが近くにいてないと、もう一緒に帰りたくなくなると言いますよ(^_-)
子供が生まれたら、子供に逃避出来るので外で遊んだり息抜き出来る機会も増えてくると思いますけどね(≧∇≦)
-
さかのたいたん
今朝、直ぐに謝り感謝を伝えました。
すると、主人は寛大で
普段の様にしてくれています。
昨日は距離を感じたなど、昨日のことも少し話ができました。
主人と溝が、できてしまったかも知れませんが埋める努力をして行きたいと思います。- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい、ちょっと批判的になりますが
質問者さんは確信犯…?と思ってしまう内容です💦
分かっていながら、そういう態度をとってしまった?とった?という感じに受けます。
席を外してる最中でも、一度戻ってきてこういう理由で別室に行ってた、とか都度声かけをしてあげるとかの対応があっても良かったのかなと思います。
旦那さまにあんな態度をとらせてしまって悪かったと本当に思うのなら、まず一番最初に”今日はありがとうね”の言葉なのじゃないのかなと思います。
まるで自分も同じような事をされたから、旦那にも同じ状況を味あわせた。
のかな?と思いっちゃいました。
-
さかのたいたん
そうですね、
せめてトイレ時など、声を掛ければよかったです。
同様な目にわざとした、つもりは、ありません。
主人も打ち解け家族の一員と考えてしまってました。- 8月18日
![パーシー23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パーシー23
旦那さん頑張ってくれたとおもいます。
可哀想です…。。。
-
さかのたいたん
おっしゃる通りです、とても頑張ってくれました。
これから、もっと主人に気をつかって尽くしていきたいと思います。- 8月18日
さかのたいたん
はい、おっしゃる通りです。
朝、起きてからも謝ります。
ショーコラ
義理仲から配偶者を守るのも、お互いの役目だと思っています。
よく嫁姑問題ってありますよね。
義理仲だから嫌でも言えない、従わざるを得ない状況になる事、さかのたいたんさんにも経験があると思います。
謝って感謝して、晩御飯はご主人の好きなものでも食べさせてあげて下さい(o^^o)