
コメント

ヨシペペ
子ども用のポールハンガーに鞄、制服、帽子、習い事のバッグ等全部引っ掻けています
これくらいなら自分でできるだろう!と思って購入しました。
引っ掻けるだけなので簡単です

yuki
ニトリのカラボを使っています!
中に突っ張り棒をつけてそこに制服や帽子を。
下に箱を2つ置き
巾着・タオル
体操服・ブラウス
などの替えをおいてあります✨
側面にカラボ専用フックを取り付けてそこに鞄類をかけてます🙋
-
めじろ
お返事ありがとうございます😊ニトリのカラボ、いろいろ使えそうですね!近所にあるので週末見に行ってみますね。使い方を詳しく教えていただきありがとうございました。
- 3月9日

はじめてのままり
うちは満3歳児クラスから行っていて先月から幼稚園の準備など自分でやってもらうようにしました。
ハンガーラックにリュック、制服などは掛けて大きなボックスを無印良品で買ってさそこに私が幼稚園で使うものを前日に準備しておいて、娘が朝リュックに入れるというような感じにしてます。
-
めじろ
お返事ありがとうございます😊大きなボックスに前日準備しておくやり方とてもいいですね!うちでもやってみようと思います。詳しく教えていただきありがとうございました。
- 3月9日

ゆんた
ランドセルラックに制服から全てまとめました😂
-
めじろ
お返事ありがとうございます😊ランドセルラックのようなものがあると、子どもが自分で準備しやすそうですね!
- 3月9日
めじろ
お返事ありがとうございます😊
自分でできるというのが魅力的ですね!ポールハンガーを見に行ってみようと思います。