
保育園入園前にトイレトレーニングを完了させたいが、外出先のトイレに対する潔癖症が悩みです。同じような経験をした方は、どう乗り越えたのでしょうか。
保育園入園までにトイトレ完了してなきゃな..と思うのですが
私自身潔癖なところがありまして、外出先のトイレ(土足の)での排泄が億劫すぎて辛いです。
子供っていきなりしゃがんだりして、そしてしゃがむ時は髪の毛が床につきそうなくらいのこともあるし
衣服が床についちゃうとかも嫌だし、意図せず色んな所触るし..
とくに水で濡れてるような地面のトイレは最悪です。自分自身、トイレに行きたくてもそういうトイレには行きません。
私みたいにやや潔癖な方、やっぱりこれを乗り越えられたんでしょうか?😭
子供のためなので割り切りが大事なのは分かってるのですが😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
保育園ならトイトレしてくれるのでは?おいつくなのですか?
自分もまだなかなか外ではズボン脱がせたりするのが汚いな〜と思い何か良い方法はないものかと考えて
トイトレパットみたいなものを使用しようかなと考えてます。

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります😭
私もすごく嫌で、1人目の時は折りたたみ補助便座持ち歩き、服が床につかないように私が脱がす、便座は必ず拭く、、
手洗いもビシャビシャなところが多くて、服の袖についたりして、今でもギャー😱😱となったりします。。
できるだけ汚れないように気をつけてますが、やっぱり難しい時もあり、、
うちは元々、帰宅後は必ず服を着替えるようにしてるので、「家帰ったら着替えるし、、」と心を落ち着かせてます😩
-
はじめてのママリ🔰
わかってくれますか😭本当に辛いですよね、、
折りたたみ補助便座なんてあるんですね!
服が床につかないように脱がす行為が大変で、下に1歳もいるので悲鳴あげてます😭
私も帰宅後は着替えて手足洗うので←
いいやと思うようにはしているのですが、どうも辛くて😭
乗り越えなきゃですね、、- 7時間前

はじめてのマリリン
とても分かります!
自分なら水分取らないようにすればトイレ行かずに済むと思って、外出時の水分は控えたりするのですが、どうしても外出先でトイレに行かないといけない時は空気椅子して頑張ってたりの潔癖です!
子供がトイトレ完了した後に外出先でトイレ行く時は、とりあえず拭きまくって、ママにつかまって離さないで!と肩あたりを掴ませて子供を中腰で支えながらトイレさせてました。もちろん抱っこで座らせ抱っこで降ろして。降りた後も、ピシッと立ってどこにも触らないで!と毎回言ってたからか、ピシッと立ってて、と言うと、どこにも触らない?と聞き返されることがあります😂
少し大きくなると、男の子なので立ってするので、1人でさせてもほぼ触らない、が実現できます!
はじめてのママリ🔰
3歳1ヶ月です!さすがにトイレ完了しとかないとヤバそうな気して笑
汚いですよね、、でも潔癖な自分は抑え込まないといけないなと😭
🔰タヌ子とタヌオmama
うちとそんなに変わらないじゃないですか!うちは来月3歳ですが、周りもまだ完了していません😅焦ることなく進めて行けば良いかと思いまよ💦
潔癖ではないけどやっぱり嫌な気持ちにはなります😫
なので、今後どのように外でのトイレをするのか悩み中でもあります。
補助用便座もまだいるしなーとかおむつ濡れてなかったら捨てるのもったいないしなーとか色々😥子供用トイレがあればいいんですけどね💦