※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

夫の仕事の事で、悲しい、つらい、嬉しい、申し訳ないずっと無限ループ…

夫の仕事の事で、悲しい、つらい、嬉しい、申し訳ない
ずっと無限ループになってます😭
妊娠中の弱弱メンタルということもあるので、厳しいお言葉は控えてください…💦

とりあえず現状を説明します!
今、2人目妊娠中でつわりがまだあります。
1人目もつわりが長くて-9kg、現在-6kgです。
私の親は既に他界しているので産後も頼るところはありません。
1人目も里帰りやサポートなしでやってきました

夫が1年間頑張ってきた仕事はすごく激務
今週だけでいうと
月曜日 4時〜23時
火曜日 5時〜22時
水曜日 6時半〜22時
木曜日 6時半〜22時
金曜日 6時半〜21時
土曜日(今日) 7時〜はやくて明日のお昼 だいたい30時間勤務

毎週ばらつきはありますがこんな感じです💦
休みは月一は必ずありますが💦
夫は子供大好き人間なので、この1年寂しかったみたいです😣
ずっと、もっと子供といたい、家族で過ごしたい、この仕事好きだけど部署かわりたい、勤務体制元に戻りたい(3部制)とは言ってましたが
今の仕事はしんどいけどやりがいがあって楽しい!とも言ってました
そんななか、異動発表があったのですが異動はなく
ただ、部署はかわりたい!と今日もお願いしたみたいです
直属の上司にも呼ばれて、このままだと来年度も同じだけど大丈夫?と言われたみたいで
その時に、2人目も産まれますし、自分も子育てに関わりたいので出来れば3部制に行きたいです!と。
上司は状況分かってくれているので、無理強いはしない。落ち着いてから戻りたくなったらまた希望出せとも言ってくれたみたいです。

相談せずに自分で決めたみたいです
子育てしたい、サポートしたいからと仕事を諦めた夫
不甲斐な気持ちとありがたい気持ちでモヤモヤしてしまっています。
戻りたいときにすぐ戻れる所ではありません…

夫は家事育児が完璧に出来るので
2人目が産まれる時にサポートしてくれたら、ものすごく助かるのは事実です。
でもやりたい仕事をやって欲しいのも事実です。

私はどうしたらいいのでしょう…
嬉しいけど悲しいし自分の不甲斐なさを実感しています…。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや!😢
ミルフィーユさんのせいじゃないですよ🥺
ご主人が自分で、家族と関わりたいと思って判断されたことですしとても素敵なご主人だと思いますよ🥺

もしかしたら同じ業種かなーと思うのですがうちも三部制のときの方が3日おきに家で過ごせてたので、産後に部署が変わって同じく激務になり休日返上して出勤が続いたりしてもっと子供といたい…と同じことを言ってました😔
うちも上司には言ったみたいですがどうなってるかは不明です😂

やっぱりうちの夫も、自分が子供と関わりたいと思う気持ちと、ワンオペでやってる私の姿を見て助けたいという気持ちが大きく、後悔なく自分の希望を上司に伝えたと言ってました。

ミルフィーユさんのご主人も、夫婦で助け合いたい、子供の成長を近くで感じたい。と思ってのことだと思います。
その判断に対して申し訳ないと思う必要はないんですよ!
むしろうちの夫最高!!って自慢できる部分じゃないですか✨
世の中には育児してる妻の気持ちを全く考えないご主人もいるんですから🥺

そんなご主人に、申し訳ないではなくて感謝して、家族で支え合って過ごしていきましょうよー!💕

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    優しいコメントありがとうございます😭

    はじめてのママリさんの旦那さんも公務員ですか?

    まだ3部制に戻れるか不明ですが…
    夫も悩んだと思うので、ウジウジするの控えます😣
    感謝の気持ちを伝えていきたいと思います!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😊
    他の方への返信も読んでて、あ!やっぱり一緒だと思いました😂
    企業ならブラックですよねほんと😔
    毎日よく頑張ってるなと思います😔

    もし三部制になったらこちらも助かりますよね🥺
    うちはまだ一人なのですがそれでも疲れたなーって思うので、二人目育児をお二人でできるなら素晴らしいと思います✨

    • 2月20日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    一緒でしたか😂
    一般企業なら問題になる勤務体制ですよね😅
    そして給料も見合ってない…💦

    3部制だと助かりますよね!
    コロナで出産時に子供預ける場所もなくて💦
    3部制なら夏季休そこにあてたらなんとかなりそう!って夫なりに考えた結果らしいので
    素直に喜ぼうかと思います☺️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにです😔
    よく給料いいんでしょ?って言われますけどみなさんが想像するより低いですよね😂
    寿命も短いみたいですし心配です😔

    ご主人もたくさん考えられたんでしょうね!
    でも家族を大切にされているのが伝わりますし、ミルフィーユさんもご主人の仕事のこと考えておられて本当にお互い素敵な関係だと思います✨

    そうですね!素直にありがとう💕ですね!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

休みは月1必ずありますって…月1しかないってことはないですよね??流石に違法なんじゃないかと思うのですが…💦
まだお若いんですかね?
本人にやる気があっても、何年もそんな勤務じゃ私だったらそのうち病気になってしまうんじゃないかと不安になります。。。
もし、ご主人がまた戻りたいと願っていて、周りから評価される仕事ができればまた戻れる可能性はあるんじゃないかと思いますよ。上司の方の言葉は嘘ではないかと…実際、そんな勤務を長期間続けられる人はなかなかいないんじゃないかと思いますし…
ご主人だって、子供が一番可愛い時期に育児に関われなかったら後悔すると思ったんじゃないでしょうか?
今はありがたくその気持ちをもらっておいて、いつかまたご主人がまた希望の業務に戻れるように、内助の功というと古いかもしれませんが、ミルフィーユさんがサポートしていってあげたら良いのではないかと思いますよ。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!

    職業柄、ブラックという概念はないのです💦
    完徹で40時間勤務もざらです💦
    体の心配はありますが、やりたいことをさせてあげられない妻ってどうなの…😭と思ってしまって
    ですが皆さんのコメントを読んで、育児をしたいという夫の気持ちを大事にしたいと思います😊!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃブラックじゃないですか?💦
旦那さんが希望して育児をするのであれば、全然悪くないですよー!主さんが無理矢理そうしたわけでもないですし!育児って長い目で見ると本当に一瞬だし子供はどんどん成長してしまうので、大事な時関わった方がいいと思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!

    ブラックではないのです😅
    これが普通というか…💦

    夫が希望したこととはいえ、罪悪感が拭えず😥
    ですが皆さんのコメントを読んで、夫へ感謝しながら一緒に頑張りたいと思いました!

    • 2月20日