
ハイハイやつかまり立ちの時期、どこで遊ばせているか悩んでいます。皆さんは家の中で遊んでいるのでしょうか?お知恵をください。
つかまり立ちやハイハイができるようになったくらいのお子さんが居るママさん、普段どこで何してますか?笑
変な質問すみません。もうすぐ生後9ヶ月の娘がいる者です。
公園やデパートの遊び場などに行っても、いつも、歩いて遊べる子達ばかり。つかまり立ち、ハイハイの時期ってどこで遊ばせてるのか疑問に思いました。いつも公園に行ってもベンチに座って景色見せたり、ブランコ(体がすっぽり座れるタイプの物)に乗せてあげたりするくらいしかできません。
皆さん、家の中でひたすらハイハイとかおもちゃで遊んであげているのでしょうか?
どうやって遊んであげているか、お知恵をお貸しください。
- ららら(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

由香
私の息子はなかなか歩いてくれなくて
公園なんて行けなかったです💧
私の近くの公園にも
スッポリ入るブランコしか
遊べまさせんでしたよ!

はなめ*アレっ子ママ
娘、まだ歩きません、ガンガンハイハイしていますが天気いい日は毎日公園行っています😊
もう行きたいところに自分で行かせています🙌
洋服もかなり汚れますがその分刺激もあるし夜もよく寝てくれるからいいかなと思ってます😊
-
ららら
芝生の上をハイハイさせてあげてるって事ですかね😳すごい!
うちはまだ何でも口に入れてしまう時期なので、なかなか難しいです😅- 2月20日
-
はなめ*アレっ子ママ
そうです😊
芝生の上や砂場の上とかハイハイさせてます!ちくちくするだろうから靴下は履かせてました!
たしかに口入れちゃいますもんね😅
うちは支援センターなど室内で遊ぶとこに行って遊ぶこともおおかったですよ😊- 2月20日

はじめてのママり🔰
私の娘はその頃ずり這いしかできませんでした😣お座りは安定していたので永遠に滑り台滑らせてました😂
ブランコは体にすっぽり入るタイプがなかったので一緒に乗ってたりしました☺️掴まり立ち、ハイハイができるようになった時は普通に遊具に掴ませて立たせてあげたりしてました😊ハイハイも普通にさせて、手を舐める時期だったのでいつでも舐めないように抑えれるようにしてました😅
-
ららら
滑り台いつも他のお子さんが永遠に遊んでて、なかなか行きづらくて。笑
ハイハイふつうにさせてあげるのも良いですね!
一緒にブランコ乗るの良いですね!今度やってみます☺️- 2月20日

はじめてのママリ🔰
最近はいはいとつかまり立ちし出したばかりです!
うちは上の子の付き添いで毎日のように公園行ってますがジャンプスーツ着せてる日は砂場で遊ばせたりしちゃってます😂
でも上の子いなかったらずっと家にいたかな〜😂💦
-
ららら
毎日公園素晴らしいです!
砂場でも服装考えればハイハイ良さそうですね😳
いつも公園行っても、ハイハイするくらいの子が居なくて…。皆さん家にいるんですかね😅- 2月20日

はじめてのママリ🔰
私は家にいますよ😂
近くの公園がハイハイできるような場所がないので💦
散歩はする時もありますが、抱っこ紐やベビーカーのまま葉っぱさわったりとか😂
家の中ではベビーサークルしてるので、その中で私も入ってハイハイ一緒にしたりボール遊びしたりママ登りしたりです😂
-
ららら
ママ登り😂笑うちもよくしてきます。
公園ハイハイなかなかしづらいですよね😅
テレビとか見せてますか?- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ママ登りしますよね😂😂笑
うちの近くの公園芝生ないのと、なんというか砂土?みたいな感じなのでちょっとまだ抵抗あります笑
テレビも見せてますよ!
朝と夜に家事する時にEテレ付けてます✨- 2月20日

ちゃんちー
公園でもアスファルトでもハイハイしてましたよ😅
石とか砂とかどんぐりとか色々口に入れたりしながら。
その都度「これは食べられないからペェして」と吐き出させます。
そうやって学習していくものだと思っています。
今までに外遊びが原因で手足を怪我したり、お腹を壊したりしたことはないです。
保育園でも、ハイハイ時期から外遊びさせてくれますよ😊
-
ららら
けっこう皆さん躊躇なく外でハイハイさせてあげてるんですね〜😳✨
そうやって免疫とかもついていくのですかね🤔
次公園いったら芝生の上ハイハイさせてみます‼️- 2月20日

はじめてのママリ
うちもハイハイとつかまり立ち、ちょっとだけ伝い歩きです😃
今はコロナの影響で児童館も閉じているし、個人的にはデパートのキッズスペースもちょっと抵抗あり触らせていません🥲周りのママさんの両極端で、例えばスーパーのアンパンマンカートとか全く気にせず乗せるって人と、そんなの考えられないって人と😲最近何が正しいのかもわからなくなってきて、結局無難にお散歩と自宅のキッズスペースで遊ばせる日々です😥子供の成長を考えると、もっと刺激を与えたいのですが。。
-
ららら
確かに、このご時世ですし感染のことを考えると神経質になりますよね⚡️私も初めは公共の場のキッズスペースなどは抵抗ありました。でも最近はよく動くようになって、家ばかりだとストレス溜まるかなと思い、もう気にせず行っちゃってます😅
家に帰ってきたらしっかり手を洗ってあげてますが、、難しいですよね🥲はやくコロナに怯えず過ごす日常が戻ってきて欲しいですね。- 2月20日
ららら
そうですよね😅早く滑り台や砂場とかで思う存分遊んで欲しいなーと思っています。