※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
railin
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがいて、乳腺炎になりました。授乳回数や離乳食の量について相談したいです。乳腺炎の改善方法も知りたいです。

7ヶ月の息子がいます
昨日私が急に発熱と胸の痛みがあって乳腺炎と言われました
上の子の時はなった事がなかったので初めてで、右胸だけ痛いです
ちなみに完母です
今日産婦人科の母乳マッサージに行って色々教わったのですが

離乳食が始まったことや、子供の成長などで少しずつ授乳の回数が減ってきていることを注意されました
ちなみに今は1日4〜5回の授乳です

離乳食が多すぎる
3時間置きに授乳していない
授乳してから離乳食を食べさせる

などと言われました

もう7ヶ月になったのですがまだ3時間置きに無理に飲ませないといけないのでしょうか?

上の子のときは混合だったのですがその時同じ先生に「ミルクをあげる子は色白になるんだよ」と言われましたがそれをママリで相談した際に「そんなことはない」と色んなママさんたちから言われ、先生の言うことが半信半疑になってしまいました、、、

乳腺炎になったことのある方、改善方法などを教えて頂きたいです
同じ月齢のお子さんがいらっしゃるママさん方で完母の方、一日の授乳回数や離乳食の量などを教えて頂きたいです

母乳マッサージ、激痛でした
早く治るように頑張りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

乳腺炎にはなったことありませんが白斑が同時に両側で計4個とぼこぼこのしこりが出来て母乳マッサージをうけたことあります😭
やはりしばらくは離乳食の量は増やさず定期的に授乳するよう指導をうけました。
4時間間隔の1日6回授乳しています。

水分補給、脂っこい食べ物や乳製品は避けた方がいいそうです。