
幼稚園の体操服の名前つけについて、3年間使うためにアイロン接着ではなく、布に滲まないペンで名前と組を書いて縫いつける方法がおすすめです。進級時には外して新しく描いて縫い直すと良いです。初めての準備で教えてほしいとのことです。
幼稚園の体操服の名前つけについてです。
体操服など、3年間使う想定で大きめのものということで
注文しました!
(先生の指示です。)
毎年、組が変わるのでその度に書き換えたりする必要があると思うので
やはりこういう場合はアイロン接着でなく
布に滲まないペンで名前と組を書いて
縫いつけたほうがいいですよね??
で、進級したら外してまた新しく描いて縫うというかんじです。
初めての幼稚園準備なので教えていただきたいです!
- ぴーまん(7歳)
コメント

みみ
職場が幼稚園なんですけど、子どもたちはポロシャツにつける名札は2パターンでつけてます!
①完全に縫い付けている
②四隅にスナップボタンを縫い付けて止める
大きさにもよりますが…
ぴーまん
横10 縦5
くらいの白布
という指定でした!
やはり縫いつけのほうが頑丈ですかね🤔
アイロンだと結構ピロピロ取れちゃいますかね。
みみ
あまり大きくはない感じですね!
縫いつけの方が頑丈かなーと思います\(^o^)/
ぴーまん
ありがとうございます!
縫いつけにします✊🏽