※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の激しい癇癪について相談です。癇癪や泣きが酷いと発達障害の可能性は?1歳から悪化しており、どうすればいいか不安。経験談やアドバイスをお願いします。

癇癪、泣きが酷すぎると、発達障害などの可能性がありますか?心病んでるので批判はやめてください…。
とにかく娘の癇癪がひどいです。きっかけはとても些細なことですが、一度スイッチが入ると何をしてもダメ。泣き、暴れ、しゃくりあげながら永遠に泣きます😭例えば今日は、ご飯が終わって、もっと食べたかったのでしょう。もう終わりだよーご馳走様!と言ったらそこから泣き出し、寝かしつけるまでの1時間半泣いてました。途中泣き止む瞬間もありますが、たとえばオムツを変えたりパジャマを着せたり、何かするたびにまたスイッチが入って泣き出し、寝かしつけも布団の上で土下座ポーズになりながらギャン泣きしまくり、結局抱っこで寝かせました。
昨日は食べていたお菓子が空になり、それを私に押し付けてくるので、全部食べたね!またあしたね〜!とそのゴミを受け取ったら癇癪。その前の日は、眠くて抱っこをせがまれ、抱っこしていたのですが、家事をしなければいけなかったので床におろしたらギャン泣きスイッチが入り、その後も癇癪。
新生児の頃からとにかく泣く子でした。そして全然寝なくて、背中スイッチもすごくて、赤ちゃんを天使✨と思えることはほとんどなかったです😭それでも最近は、できることも増え、意思疎通もできるようになってきて、嬉しく思っていました。
でも1歳なったくらいから、今度は激しい癇癪。本当に激しく、しつこいんです…一度スイッチが入るともうダメで…何してもだめ。これは異常でしょうか。
まだ1歳なのにこんな弱音吐いてたらこの先どうなるの?と思われるかもしれません。でも1歳でここまで酷いと、この先どうなるんだろう?と不安でどうにかなりそうです。狂ったように泣かれると可愛いと思う余裕すらなく、どうして産んでしまったのだろうとまで思ってしまう日もあります。
助けてください…なんでもいいので経験談やアドバイスをください…
この子をまともに育てられる自信もないし、冷静に付き合っていける自信がないです😭

コメント

ママリ

少し早めのイヤイヤ期じゃないですかね🤔
イヤイヤ期うちもすごすぎて、(なんならまだイヤイヤしてますが🤣)
毎日毎日ひっっどい癇癪で泣きわめいてましたよ😭
でも、段々理解力がすすんでしっかり話せば納得して気持ちの切り替えが出来るようになり、イヤイヤのレベルが落ち着きました!
生活習慣を身につけるまでのイヤイヤは本当に気が滅入りますよね💦
食事、排泄、歯磨き、着替えこの辺りは毎日何度もやってくることですからね、、、
発達障害かどうかはどのみち1歳じゃ診断はおりませんし、悩んでも誰も答えはもってません💦
あんまり考えすぎず、あまりにひどいときはお子さんの様子がわかるくらいの少し離れたところで落ち着くのを待ってもいいと思いますよ✨
全部を受け止めていたら、やってられません💦
生活習慣は長くとも4,5歳にはできるようになることが絶対あるはずです!1歳から2歳代は本当に手を抜けるところは抜いてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1歳1ヶ月なのに…イヤイヤ期の場合もあるんでしょうか?😨😨
    この今の時点でこんなに癇癪起こすのに、イヤイヤ期になったらどうなるんだろうと、恐怖でしかないです😥😥
    悩んでも答えが出ないのはわかっているのですが、病んでくるともうネガティブになってしまいます…

    • 2月19日
るな

小児科でナースしてます。
イヤイヤ期のような気もします😳!
人に手を出されるのが嫌、思い通りにいかないのが嫌、思ってることを行動でうまく表せないのが嫌、もっと食べたい!抱っこして欲しい!という感じに読み取れます😊成長
の過程かなぁと捉えました。
たしかに良く泣くお子さんで発達に異常がある子もいますけど、例えばいつもの場所にあるものがないとパニックになる、決まったルーチンが自分の中であるので(他の人にはわからないような些細なことなど)そのルーチーンが崩れると泣き喚くような感じかと。

泣き声ずっときいてると気が滅入るしイライラしますよね😳感情的に怒ってしまうこと、わたしもなんどもあります😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて子で、他の子の自我や癇癪がどの程度なのかわからないのですが、明らかにうちの子は激しいと言われます😭😭やっぱり激しい子は少なからずいるのでしょうか?ナースさんということでいろんな子を見てきていると思うのですが、うちの子みたいに自我が強くて癇癪持ちの子でも、定型発達の場合もありますか?

    • 2月19日
  • るな

    るな


    お子さんにお会いしたことがないのではっきりと確定的な事はいえませんが、街中でひっくり返ってギャンギャン泣いてる子ような子でも定型発達の子もいますし、一見お利口な静かな子でも発達障害がある子もいますので一概に、泣きすぎるから発達に問題!とは思いません。
    発達になにか異常があるとすれば他のサインも見えてくると思います。(言語や理解力運動面、食事面など)
    あとはお母様がご懐妊されていて、時期的に赤ちゃん返りももしかしたらあるのかもしれませんね😊お腹にいるうちから赤ちゃん返りする子もいるそうです。
    元々自我のしっかりもっているお子さん+イヤイヤ期+赤ちゃん返りでお母さんの手を焼かせているのかもしれません😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😞
    運動発達は1歳でもう歩き回っていて、言語は1歳1ヶ月の時点でまだなく、食事は嫌がることもありますが食べさせれば基本的にはなんでも食べます。
    赤ちゃん返りという言葉も聞きますが、そもそもまだ赤ちゃんだしなあ…笑 とも思います😅
    本当に自我が強くて、癇癪持ちなんだとおもいます💦
    もう少し様子みるしかないですよね

    • 2月19日
  • るな

    るな

    聞いている感じ発達に異常があるとは思えません😳言語も1歳半くらいまでに有意語が三つが目安ですし💦
    それまでママの一番は自分だったのに、胎児ちゃんと同列1番になることで赤ちゃん返りというか、独占欲が出てくるんですよね😳💦
    小さいうちに手のかかる子は大きくなるとスッと手を離れていく子が多い気がします😊

    保健センターなど相談できる期間で話してみたり、辛いことをきいてもらったりするだけで気持ちが楽になるのではないかなぁなんて思ったりします😊上手な付き合い方のヒントももらえるはずです🙆‍♀️あとは一時保育などで少し離れてリフレッシュするのも良いかなと思います😌
    お体大変な中だと思いますが、ご自身のことも大切に、元気な赤ちゃん産んでくださいね😌♡

    • 2月19日