![ラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘の習い事について相談です。体操教室を続けつつ、幼稚園の体操教室や別の体操教室、サッカークラブを検討中。体力があり、たくさん動ける習い事を探しています。千葉市のおすすめ場所を教えてください。
園児の習い事についてです📛
現在3歳、春から年少の娘がいます。
2歳から隔週の体操教室に通っており、身体能力がかなり高いので伸ばしてあげたいと思っております。
隔週の体操教室は続けながら、入園予定の幼稚園の体操教室もあるのでそこに参加させるか、別の体操教室を探すか、サッカークラブに入れようか迷ってます(サッカーの道を目指してるわけではなく集団競技と足の使い方を学ぶ目的です)
Z会と七田の通信教材を使用し、自宅学習してるので、勉強系の習い事はしばらく通う予定はありません。
千葉市の体操教室やサッカークラブなどでおすすめの場所を教えてもらえたらと思います🙇♀️
※体力もすごくある方で、2歳半くらいから昼寝なしで、午前午後3時間ほどお外遊びしてるので、とにかくたくさん動ける習い事させたいと思っております🤸♂️
- ラフ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域は違うのですが、娘は2歳からサッカーしています。
理由は親がやっていることが一番大きいですが、チームスポーツ、行っているサッカースクールが集団行動、挨拶、友達との関わり方をサッカーを通して教えてくれるからです。
足の使い方とはどう言ったことを求めていますか?
ラフ
コメントありがとうございます。
女の子で2歳からサッカー⚽️、将来が楽しみですね✨
集団行動は大事ですよね☺️
足の使い方は、漠然と捉えてるだけでした😅笑
はじめてのママリ🔰
子どもがやめると言えばやめていいよと言いますが、今のところ楽しんでやっています。
集団行動は幼稚園に行けば自然と?身につくと思いますし、私ならサッカーより全身運動の体操か水泳にします😊
正直サッカーやってても足の使い方なんてわからないです😂
足の使い方教えてもらったこともないですし💦
ラフ
参考になるアドバイスをありがとうございます🙇♀️
体操、水泳を中心に考えたいと思います🤸♂️✨