
生後7ヶ月で保育園に入れた方いますか?次女が生後5ヶ月で保育園に入れるか悩んでいます。一緒にいたい気持ちと働かないといけない気持ちがあります。旦那は収入がある状況です。コメントお願いします。
生後7ヶ月で保育園に入れた方いますか?
次女が現在生後5ヶ月なのですが、4月から保育園に
入れようかと思っています。
一歳くらいまでは一緒に居てあげたいと思う気持ちと
お金を稼がないといけないと思う気持ちが
ぶつかり合って気持ちの整理がつきません。
旦那は仕事をしていますので、収入はあります。
誰かなんでもいいです。
コメントください。
- ピ ノ 👶🏻(4歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

莉音
もっと早くて生後3ヶ月半から息子を保育園に預けました。
うちも夫の収入だけで生活できましたが、自分のキャリアや今後の収入のことを考えて仕事に就きました。
コロナのことを除けば、特に困ったこととか悲しい?寂しい?こととかは感じてないです😶

はじめてのママリ🔰
うちは1歳3ヶ月くらいで保育園にいれました。
寂しい気持ちも分かりますが仕方ないと思います。
休みの日や帰ってきた時少しでも触れあう時間を作ってあげるといいです。
それにうちの園では生後6ヶ月から保育園に入れられるので小さい子も沢山います。気にしなくていいと思います。
-
ピ ノ 👶🏻
触れ合う時間を作ることが大切ですよね😭検討してみます。ありがとうございました😊- 2月20日

ままり
うちも9か月ですが入れますよ。親と一緒にべったりもいいけど、他の人がみてくれるのもメリットあるとおもいます。どちらが良いかはわからないし答えはないと思います。
わたしは一日中一緒にいても、きっとずっとは構ってあげられないし。
保育園だと色々なことを学んでくれるとおもうし。
なによりお金もないのではやく復帰したいだけですけどね。
わたしの職場に、両親が共働きで4か月から保育園通いしてきた人がいますが、寂しいと思ったことがなかったと言ってました。
まとまりがなくてすみません。
-
ピ ノ 👶🏻
長文ありがとうございます🥲
すごくわかりやすかったです😂
検討してみます。ありがとうございました😊- 2月20日

sman
1人目のお姉ちゃんの時は7ヶ月で保育所に入れましたよ😊最初は泣いて大変でしたが、お家にずっといるよりたくさん遊べるので、良かったと思います😊2人目はお姉ちゃんの時よりゆっくりさせてもらって10ヶ月から保育所に入れようと思ってます😊
-
ピ ノ 👶🏻
保育園はたくさん遊べるし、たくさん学べますよね😂検討してみます。ありがとうございました😊- 2月20日

たか
私なら、旦那さんの給料と育休手当で暮らしていけるなら、一歳までお家でみたいです。実際2人続けたので上の子とは2年以上一緒にいますけど。
お金は後からでも稼げるし、こんなに長く一緒にいられるのは今だけかなと思うので☺️
上の子が保育園に行っているなら、下の子との癒しの時間が作れると思います♪
-
ピ ノ 👶🏻
長女とは長く居たのに、次女とは長く居れないのが寂しくて😭
一歳になってから働くのも手ですね。検討してみます。ありがとうございました😊- 2月20日
ピ ノ 👶🏻
今後の収入を考えると、早い方がいいなって思います💭検討してみます。ありがとうございました😊