※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳娘の行動に悩みがあり、保健センターで相談し、発達検査を受けることになりました。経験やアドバイスを求めています。

5歳娘の相談なのですが、保育園の先生からは何も言われなかったのですが、私がここ最近娘に対して『ん?』と思った事です。娘は固定の女の子しか遊ばなく、他の子とも遊ばないことはないけど話をあまり自分からかけないみたいで。言葉の会話も苦手な部分があるのでそれもあるのかもしれません…。友達の名前も数人しか覚えてないみたいです。あとはこだわりが強く、下の子が生まれてだいぶ治りましたが癇癪もあります。何だか娘の行動が気になってからは悪い所しか見えず、教えなきゃ、という気持ちが率先してしまって、娘に申し訳なく思う毎日です。今日、電話で保健センターにも電話して相談しました。発達検査の話も聞きました。また書類をとりに行きます。発達診断受けられたかた、どんな検査をされましたか?そしてアドバイスや経験を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

るか

私は数ヶ月前に次男(5歳児)の発達相談を小児科でしました。
とりあえず問診を書き持参、その後受信をし、日頃の様子からやはり発達障害はあると思う。と紹介状を貰いました。

まだ紹介状をもらって半年以上(残り4ヶ月)の専門機関での診察待ちです。

うちの子はとにかく指示が通らないのでイライラしてしまい、怒鳴ってしまうこともまだあるものの、逆効果ですし、とりあえず3歳児くらいの子にいいきかせるような口調で話しています。


発達障害にも種類が沢山あるので、それが分からないと上手く対処出来ないですよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。うちも聞いたクリニックは一年待ちや、数ヶ月待ちでした。やはり診察待ちされている方は多いんですね。

    私もイライラしたら厳しくなったりするので、3歳児ぐらいの子にいいきかせる口調の方法良さそうですね。

    そうですよね、何が得意じゃないとかが気になります。今はあやふやなので診断で数値化されたら少しは安心しますかね😅?とりあえず娘が生活しやすいように、無事に就学にスムーズに移行できたらなと思います。参考になりました。ありがとうございます😌

    • 2月19日
  • るか

    るか

    そうですね、わたしも数値化するまでは多動はもちろん、知能数や理解力あたりが気になっています。

    最近発達障害の可能性が高いと知ってからは、次男の出来ないことを探しています。
    そう言えば、ご飯の時に直ぐに気がそれで手が止まってしまう。とか、話しかけられて聞いて、返事をする頃には余所事をしたり。

    何をしたら言う事が通りやすいか(例えば園から帰るのに電車ごっこの様にでると、飛び出さない。)とかをよく観察するようにしています。

    それを専門機関に伝えて、息子の成長に役に立つなら。また、自分のなんで出来ないの!という気持ちが緩和されれば。と思っています。

    来年の就学までに施設の方と相談して、手助けが必要な場面があれば申請しようと考えています(*´ω`*)

    • 2月19日
  • るか

    るか

    ちなみに我が子はADHD(多動と不注意)ほぼ確で、自閉症は一応ひっかかりはするけど。って感じのグレーゾーンになります。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が子がどういった事を苦手としているかやはり気になりますよね親として。

    うちも、ご飯の時すぐ立ってしまったりがあります。
    話しかけて、あれしてなどの理解はしているのですが、行動するまで遅いなど色々目に着きます。良いところも見つけて褒めてやらなきゃなんですけどね😅💦でもできない事をフォローして教えるのも親なんですよね。我が子の特性の観察大事ですよね。

    グレーゾーンよく聞きます。
    娘もそれに近いもの感じますので、慎重に考えていきたいと思います😌
    ほんと、私も後悔しないように就学までにやれる事をやっときたいです☺️

    Kさん親子もかげながらに応援しています✨

    • 2月19日
deleted user

うちは発達センターで専門相談(診察前に必ず必要)し、診察は①親の話、子の様子、新版k式発達検査(別室で)②ちょっとした団体行動(手や体遊び・絵本・障害物競走みたいなの1周等)③検査結果や特徴や今後についての話、1ヶ月半かけ3回に分けてやりました。
三歳児健診+発達相談をスルーされ、それでも違和感あったから受診した感じですね😅
発達検査は発達障害の有無がわかるものでは無いですし、診断できるのは専門医のみ…
これらを考えると、発達障害の診断ができる所を教えてもらう、必要であれば療育(と考えられてる)なら療育についても聞く、こんな感じですかね💭(もしされてたらすみません💦)
多分パッと見はASD傾向なのかな〜と思いますが、後は困り事に対しての対応の仕方とか色々相談してみてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。やはり違和感を感じたら診察したほうがいいですよね…成長もあるかな?と思いここまで来てしまって😞💦
    発達検査は障害の有無は分からないんですね…。ネットでも調べているんですが中々用語も多くて混乱しています😅

    いま、地元の発達センターなるところをネットで見たら療育を受けるには福祉事務所の申請が必要とかかれたと書かれていましたので、やはり診断をどこかでするべきですね💦まだ聞いていなかったので、手順教えて頂きありがたいです!何から始めれば良いのか分からずだったので😌

    とりあえずは保健センターの方のお話を聞いて相談したいと思います😭ありがとうございました!

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方がお互いの為になりますよね😉
    でもこれからでもきっと大丈夫ですよ🎶
    そうですね〜💦
    発達障害なかなか難しいですよね!
    私もまだまだ勉強中です😅

    どうですかね?電話されてみてはどうですか?
    うちも発達センターで療育受けてますが、流れすぎて何やったっけって感じです😂
    でもとりあえずは確定診断か仮診断が必要と言われました。
    うちはグレーなので仮診断、月1で個別作業療法&心理相談です🎶

    対応で改善されたり、生きづらさの軽減もできたりしますし、よくお話されてみてください☺️✨

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は、不安なままいるより行動した方が気持ちもスッキリしてきています。お互いのために本当それですよね😌

    そうですよね、とりあえず保健センターで色々話を聞いて行動してみます!😊
    色々やっていると私も忘れちゃいそうです😅💦笑

    改善少しでもできるように、娘が生活しやすいように頑張りたいと思います。
    落ち込んでいたので救われました。コメントありがとうございます☺️✨

    • 2月19日
ふゆあおい

子どもの発達の評価やリハビリをしている言語聴覚士です。

お子さんの発達、心配ですよね😣
娘さんのために、と、優しいお母さんなんだと思いますよ☺️

発達検査では、知能指数いわゆるIQですとか、言葉をつかうことは得意か、言葉を必要としない課題はどうかなどをみます。
また、日常の様子の聞き取りですとか、評価の際の観察所見を踏まえて、医師が障害の有無や種類を判定します。

耳で聞くだけでは理解しにくいので視覚的に示してあげた方が良い、など、その子の苦手なことだけではなく、どう対応をとれば落ち着いて過ごしやすいかといったアドバイスももらえるかもしれません☺️

検査を受けて、どのような判定になるか分かりませんが、どうであれきっと、そうやって専門機関と関われたので、少しでも娘さんとお母さんが生活しやすくなるヒントがもらえると思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。専門の方からコメント頂けるなんてありがたいです。

    お優しいコメントに救われました。ここ数日考え込んでいたので…😅
    発達検査はそういうことが分かる検査なんですね。お医者さんが最終的に判断するまでにはやっぱり色んな段階を踏まないといけない感じですね。

    何となくですが、うちの娘も視覚的にの方が得意な気がします😣

    そうですね。少しでも生活しやすく、子供がのびのびと楽しく笑っていてくれたらそれで良いかな、と思います☺️

    ふゆあおいさんありがとうございます。何だか不安続きだったのでこのコメント頂きとても安心できました😌

    • 2月19日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    評価や検査を行う私たちは、よく少し警戒されると言いますか、やっぱり喜んで来られる方は少なくて😅
    そりゃ我が子のことを何と言われるかと不安も大きいお気持ちも分かりますが、誤解しないでいただきたいのは、私たちはあくまでも味方で応援隊ですよ☺️
    お子さんの、苦手なこと、得意なことを専門的にみて、これからのみなさんの力になりたいと思っています😊
    なので、構えずに色々と教えてほしいです!
    気になることをメモしておいていただけると、それも参考になります🙌

    応援していますね😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、私も正直警戒しちゃいました💦
    でもふゆあおいさんみたいな方がいらっしゃって、そういう風に話を聞くと前向きになれました。どうしてもネガティブな考えにしかならなくて不安が募るばかりでした。応援隊!その言葉いいですね☺️
    あたしも気になること相談してきます。こないだよりは落ち着いて相談できる気がしてきました😄✨
    あたし、すぐ忘れちゃうのでメモ📝持って行ってみます!
    ありがとうございました。
    ふゆあおいさんもお仕事応援しています😊✨

    • 2月20日