
コメント

詩
娘の印鑑を作った際に聞いたのですが、押した時に右→左に読むように作るのが普通らしいです。
自分からすると普段左→右なので読みにくいですが、印鑑はそれが正しいそうです💦

はじめてのママリ🔰
右から左に飲むのが普通だと思います!
一般的な社印なども基本そうなので!
-
ままり
そうゆうものなんですね😲
勉強になりました😃‼️- 2月19日
詩
娘の印鑑を作った際に聞いたのですが、押した時に右→左に読むように作るのが普通らしいです。
自分からすると普段左→右なので読みにくいですが、印鑑はそれが正しいそうです💦
はじめてのママリ🔰
右から左に飲むのが普通だと思います!
一般的な社印なども基本そうなので!
ままり
そうゆうものなんですね😲
勉強になりました😃‼️
「ココロ・悩み」に関する質問
車を大事にする人ってどう思います? 付き合っている彼氏がいるのですが車を大事にし過ぎる傾向があるんじゃないかと感じます。 まず、土禁で助手席は靴のケースがあり靴は脱がないもののそのケースに足を置きます。 また…
癇癪ない子も結構いるんですか? 実母に息子の癇癪を見て発達障害なのではと心配されてます。 3歳になってから始まった癇癪に参ってます。 疲れてる時、眠い時、人が多いところに行った時、祖父母がいたりいつもと違う時…
マウントを取られていると感じることって、コンプレックスの裏返しですよね。 皆さんはどんな話にモヤっと感じますか? 私は世帯年収の話で、「1馬力で」という言葉を強調されるとモヤっとしてしまいます。 我が家が共働…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり
右から左に読むように作るということは、押したハンコを見た時に普段と逆の文字の
配置ってことでますよね🙄💦
例えば『太郎』という名前だったら
『郎太』と紙上にハンコが押されるってことですよね?
なんかとても違和感があります💦
なんだかややこしいんで
縦書きのハンコにしちゃおうかな😂
詩
そうですそうです!
違和感しかないので別に縦書きでも良いと思いますよ☆*゚
ままり
モヤモヤするので
縦にします😀💦
ありがとうございます🙂💕