
妊娠中の方が無痛分娩を希望し、1時間離れた病院を検討中。病院選定後の流れや手続きが不安。産みたい病院を決めた後の手順や参考情報を知りたい。
いまは出産まではやってない婦人科に通ってます🙌
無痛分娩希望なのでやってる病院が
車で1時間程度の市外になります💦💦
候補はいくつかあって電話で諸々確認して
最終的に決めようと思いますが
ここで産みたい!と決めたあとは
どんな流れになるんでしょうか?💦
病院に再度電話して産みたい意思を伝える?
通ってるところで紹介状もらう?
などやることは色々あると思いますが
初めてのことで分からないことばかりなので
産みたい病院を決めたあとから
どんな流れか細かく教えてもらえると助かります✊
〇〇をする→〇〇をする→〇〇をする
みたいな感じで産院を決めるまでの手順?的なのが
知りたいです🙆♀️🙆♀️
病院によっては違うかもですが
参考にしたいです🙆♀️
- Sapi(妊娠28週目, 3歳7ヶ月)

雪見だいふく
娘の時は
電話で確認して、病院を決める
↓
今通院している病院に希望する病院を伝える(検診のときなどに)
↓
主治医の先生から希望する病院の先生に連絡が行く(うちはその場で電話してました!)
↓
紹介状をもらって希望する病院を受診する
って感じでした!
でももし分娩予約がすぐ埋まってしまうような人気のところだと、先に出産の意思だけでも伝えられると安心ですよね🤔💡
コメント