※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちょ
妊娠・出産

明後日の健診、1人で電車移動に不安。初めての赤ちゃん連れでの移動についてアドバイスを求めています。

明後日1ヶ月健診です!
本当は旦那と一緒に行く予定だったのですが
仕事があり1人で行くことになりました
電車で行くのですが1回乗り換えがあり
乗っている時間は25分ほどあります
電車で泣いちゃったらどうしようなど
すごい不安しかありません🥶
皆さん、はじめて1人で赤ちゃん連れての電車やバスは
どうでしたか?
こういうもの用意しておいてよかったって思うもの
あったりしたら教えてほしいです!

コメント

まーちゃま

タクシーで行きましょう😭お金はかかりますが、赤ちゃん連れの電車やバスって想像以上に疲れます…体力も精神力も😭ゆちょさんの体調も心配です😔
どうしても電車なのであれば抱っこ紐で行った方がいいですかね🤔泣く時は泣くので、腹くくるしかないです😩

  • ゆちょ

    ゆちょ

    やはり凄い疲れるので電車で行くよりタクシーの方がいいですよね😓

    • 2月19日
マリ

不安ですよね😭私も主人がいない日は電車を使うこともありました。
私は最後尾か最前まで行って乗ります。そうすると少し車内が空いています😊
それでなおかつ優先席コーナーがあったらそこの一角に止まって、仮にギャン泣きしたらすぐに降りてもいいように各駅に乗ったりしました✨
ベビーカーと抱っこ紐両方あるともっと安心できるのでおすすめです😊

  • ゆちょ

    ゆちょ

    最後尾か最前であれば確かに人は少ないですね💡!
    その発想はなかったのでぜひ参考にさせていただきます!

    • 2月19日
ふう

電車で心無い方も居ますが、私はママさん頑張ってるんやなあ〜って見てますよ〜!
こんなご時世なので、気軽に話しかけたりはしないですが困ってる感じであれば声掛けてくれはる方もいらっしゃるので、大丈夫ですよ。
赤ちゃんは泣くのが当たり前なので、ママが不安になってる方が赤ちゃんも感じてしまうと思います💦
なので、ママはどんと構えて連れて行ってあげることが大切かなと思います☺️

  • ゆちょ

    ゆちょ

    頑張ってるなって思ってる見ていただいてる人もいると思うと少し不安は和らぎます!
    確かに自分が不安に感じたら赤ちゃんにも伝わってしまいますね😳!
    赤ちゃんは泣くの当たり前と思って気楽に行こうと思います!

    • 2月19日