

マグレブ
私も前回はお腹の張りがよく分からず…気がつけば切迫早産で入院となりました。その後はやはり、だんだんハッキリと分かるようになり今回はかなり神経質になっていたら、また切迫早産で自宅安静してます。
目安などはよくネットに出ていますが、まだお腹が張る時期ではないと思いますので、切迫早産で安静生活にならないためにも1度相談した方がよいと思います。横になって治るならいいと言えばいいですが、やはりその週数でよく張るという表現をされるほどの頻度な訳ですし…子宮が大きくなるための張りもあるかもしれませんが、まだ張る自覚は無い方がいい時期かと思います。

マグレブ
具体的な数値を言えずすみませんが、これはうかつに私がお教えして安心させたことが裏目に出たりしたら危険なのであえて控えさせて頂きました😫
ちなみに25週で、たまにお腹が張ることを診察で先生に伝えたら『まだ張っては困る時期だから薬を出しておきます』と屯用薬を出されてます。
-
きり
この週数ではあまり張らないものなんですね😳
経産婦の姉に触ってもらうとこれは張ってる!固い!と言われたので張っていると思うんですが💦
次の検診で先生に伝えてみます!- 8月17日

プリン
私は1時間に1回くらい張ったのでそれを病院に言ったら、『横になってもおさまらない』『出血を伴う』ならば受診して下さいと言われました!
-
プリン
↑妊娠中期の頃です
- 8月17日
-
きり
横になってもおさまらない、出血を伴う...ですね!
気をつけてみます💦😓- 8月17日

マグレブ
さわって明らかに固いなら本当に張ってますね。またその週数ですと4週間間隔ですよね?次の検診まで期間があれば待たずに受診した方がいい場合もあります。私はまさに明日…それで行きます😢かかってるところが、産院なので、いざとなったら少し遠い総合病院に転院になるので…どうせ入院するにも多少早くても近場の産院にしたいので…😥
-
きり
4週間間隔で次は2週間後です😓
私もはやめに病院に行くこと、考えてみます😱- 8月17日

たけ
私は17wくらいから張りがあってつわりとWパンチくらって辛かったですー。
先生からは切迫流産になりやすいから、仕事や家事は無理しないで出来るだけ横になって安静にしててと言われました。
1時間に何回も張るのが数時間続いて痛みもあった時は救急にかかりました。
それからはずっと張り止めの薬を処方してもらってます><
-
きり
やはりよく張るなら安静第一ですよね💦
痛みを伴う張りが数時間....😱 そうなるとすごく不安になりますよね😭
張る回数や痛みはないか、気をつけてみたいと思います!- 8月17日
コメント