
赤ちゃん用品は産まれてから準備できます。洋服以外に布団セットやベビーバス、チャイルドシートも揃える必要があります。旦那は準備に協力せず、焦っています。
赤ちゃん用品の準備なんですが
おむつとか哺乳瓶やミルクは産まれてから
準備すればいいですか?
まだ赤ちゃんの洋服類しか揃えてなくて😅
布団セットとベビーバス、チャイルドシートなども
もうそろ買い揃えないとですよね😅
旦那はほぼ準備は私任せで言わないと
連れてってくれなくて
西松屋とか行きたいって言うと、え?なに買うの?
とか言われて何か腹たちます😂
なんか私だけ準備に焦ってます😂
- mii⸜☺︎⸝(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ひまわり
オムツは生まれた赤ちゃんの大きさにもよるので生まれてから旦那さんに買ってもらえばいいかなーって思います!完母で行くなら哺乳瓶、ミルクはいらないですし、ゆくゆく混合にしていくならあってもいいかなーとは思いますが、産後買うのでも遅くはないかと思います😃

さとぽよ。
おむつと哺乳瓶は用意しておきましたがミルクは、アレルギーあるといけないので病院で大丈夫なのを確認してから買いに行ってもらいました☺️
-
mii⸜☺︎⸝
オムツと哺乳瓶やミルクは産後で良さそうですね^^ありがとうございます!
- 2月18日

退会ユーザー
おむつ、哺乳瓶、ミルクこそ退院したその日には必要なものだと思います👍🏻
とりあえず布団セットはなくともベビーバス、チャイルドシートも退院したその日には必要ですね!
旦那も私任せですが、好きなデザインや金額のものを買えるので逆にラッキーだと思っています🤣
え、何買うの?の質問はイラッとしますね💦こっちは色々買うものにも悩んで直接お店にも見に行きたいんだよ!ってなりますね🙄
必要なものを平日など行けるところには上の子を連れて買いには行きますが、週末も特にお出かけするところがないので、強制的に買い物に付き合わせます👍🏻
-
mii⸜☺︎⸝
オムツ哺乳瓶ミルクは退院してからすぐ買おうと思うのですが赤ちゃん連れて買い物良くないですか?🥲
確かに私好みのデザイン選べるからいいですが😆
ほかに必要な物何がいるんだろうとか一緒に考えてほしい、、笑
ですよね😅何買うの?とかイラッとしますよね。
近くにお店がなくて車ぢゃないと行けないんですよね🥲
家の近くにお店できないかな不便です、、- 2月18日

うー
おむつやミルクは産まれてみないと合う合わないあるかもなのでご主人とかお母さんとかが買いに行ってくれるなら産後でいいと思いますよ⭐️
布団セットベビーバスチャイルドシートは絶対使うと思うので買っておいてもいいと思います!!
チャイルドシートは退院時にも使うので産前に買って車に装着しておいたほうがいいです!!
-
mii⸜☺︎⸝
退院する時に頼んだ方がいいですかね?
やっぱ退院すぐは赤ちゃん連れて買い物行けないですよね😂
旦那は産院近いから
後ろ席で赤ちゃん抱っこしてけばいいんぢゃない?って
言われたんですけど、、
チャイルドシートの方がいいですよね😂
どうせこれから使うのに(笑)- 2月18日
-
うー
赤ちゃんはまだ退院してすぐ外出はしないほうがいいかと思います💦
お母さんもまだあんまり歩き回ったりせずにゆっくり休んだほうがいいかと思います
チャイルドシートは短距離でも公道走るなら違反ですね😅
それに産後に買うならチャイルドシート買いに行く時はどうするのでしょうか…- 2月18日
-
mii⸜☺︎⸝
そうですよね😌なら旦那に頼んで買ってきてもらおうかなと思います!
違反ですか😓危ないですね
確かに
産後に買うとなるとチャイルドシート無しでは
買い物行けないですね😂
チャイルドシート調べて買いに行ってきます😁- 2月18日

退会ユーザー
私は里帰りだったのですが、オムツや哺乳瓶は一応新生児用のを買っておきました。ミルクとかは産院貰い入院中も同じミルクを使っていたので、それを結局今も買って使っているので産後でも良いのかなー?と思います🥰
私は30週過ぎてバタバタ買い揃えました(笑)男の人ってまだ実際実感わかなくて奥さま頼りがほとんどだと思います😂こんなにいるのあるわ〜、これも買ってないや〜って私は共有のリストアプリを取って見せてました!
-
mii⸜☺︎⸝
オムツのサイズ合う合わないありますよね😭哺乳瓶だけ買っておこうかなと悩んでます、、
やっぱ男の人はわからないですよね(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
一緒にあれこれ買わなきゃーとか何が必要かなあって一緒に考えてほしいのに😭
買うものリスト見せるのいいですね!🤩- 2月18日
-
退会ユーザー
オムツはそうですね!
何となくの体重聞いて、まぁ買うかーと思って私は新生児用少し買っておきました(適当ですよね笑)
産後は本当安静にしてないと、私腹痛起こして動けなくなったので周りの方や旦那さんに頼むしかないです💪🏻一緒に考えてくれてないと、どうでも良いのかよ任せんな!とかイライラしかしないですよね😂
リスト見せたらなんとなーくこんな感じかーって少しわかったみたいでした!
あまり無理をなさらず、残りのマタニティーライフ楽しんで下さいね🤰💕💕- 2月18日
-
mii⸜☺︎⸝
ありがとうございます♡
- 2月18日

caori
こんにちはー✨
そろそろ体がしんどくなってきて、動くのが辛くなってくると思うので、なるべく8ヶ月くらいの間にベビーグッズは買い揃えた方がいいかとは思います。
オムツは新生児用はたくさん買わない方がいいと思います。
おっきめで産まれたらすぐサイズアウトしますし、産院でもらえたりもします。
ミルクは産院で使ってるものを飲ませるのがいいかと思いますので、それも産まれてからでいいかと。
もしくは確認できるなら産院に聞いて同じメーカーのものを準備するのもいいかもしれませんね!
哺乳瓶は2つくらいはあってもいいかと思います。
足りないものはネットでも買えますし、最初から大量に揃える必要はありませんよ✨
旦那さんはきっとまだ実感がないんでしょうね。
ご実家がお近くなら、実母さんと買い物に行くのが一番いいと思います!
昔と今では違うこと多いですが、やはり経験者ですから参考になります。
ベビーグッズって色んな種類があるので、悩むと思いますが子育て経験のあるお友達等に、オススメを聞いて買うといいですよ。
お体、無理なさらずに✨
-
mii⸜☺︎⸝
こんにちはヽ(^0^)ノ
ですよね。最近もう歩くのしんどくなってきました😭
2週間後には9ヶ月に入るので焦ってきてます😫
オムツやミルクは産院で貰えるんですね☺️産後に買いたいと思います!
実家ちょっと距離あるのでなかなか行けないです😭
そうですね☺️友達とかにも聞いてみます(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
ありがとうございます!- 2月18日

ミミ
8〜9ヶ月あたりで揃えました!
オムツは
上の子のときは産院と同じ物と思い、出産後に買ってきてもらってましたが
下の子のときは前もってネットのセールのお得なときにパンパースの肌いちばん新生児×3を買いました。
産まれて使い切ってからは安い方のパンパースを西松屋で買ってます。セールの時安いです☺️
哺乳瓶は1瓶、
ミルクは1缶だけ買いました。
チャイルドシートは高いので店舗や口コミで下調べ、ポイント還元の高いときにネットで買いました!
-
mii⸜☺︎⸝
もうすぐ9ヶ月入るし揃えないとですね😫
オムツはサイズわからないし産後セール中に買いたいです🥺とりあえず哺乳瓶だけ買いたいと思います
チャイルドシート高いし悩みますよね、、😫調べないと、、- 2月18日
-
ミミ
使用頻度によっては全然変わりますからね🤔
私は新生児から4歳まで使えるアップリカのディアターンプラスです
1歳から保育園送迎が始まり
とにかく回転式は便利です😆
調べてみて下さい😆- 2月18日

はじめてのママリ🔰
オムツは産まれてからで大丈夫です!退院の日に帰り道買うなどで🙆♀️です!
哺乳瓶は完母でいけても、一本くらいは用意しててもいいかもしれません😃
もう29週で、第一子でしたら準備品多いですよね!
ぼちぼち用意して行かないとですよ😄
これからどんどん赤ちゃん大きくなってお母さんのマイナートラブルが増えてくる頃です😃
私は第二子ですが30週までにはもうほとんど揃えました😃
今妊娠性痒疹で悩まされていて夜中痒くて寝れないで、
骨盤開いてきたのか、足の付け根も激痛です😅
早めに用意していて良かったです😖
それでもまだ赤ちゃんの👕は水通ししてないし、ベビーベッドの組み立て、チャイルドシート、ベビー布団一式の洗濯などもまだです😅
自分の入院準備もまだまだです(笑)
結構やること有ります😩
ご主人にも分かってもらいたい所ですね!
-
mii⸜☺︎⸝
哺乳瓶だけ買いたいと思います😁はい、準備品たくさん大変ですねノω・、)
最近もう歩くのもしんどくなってきましたので
早くしないと😫😫😫
私は腰痛がひどくてなかなか寝れないですノω・、)
私もまだ水通しはしてませんし赤ちゃんの部屋も用意しなきゃだし😂
自分の入院陣痛品の準備は完了しました😂- 2月18日

🌈ママ 👨👩👧👦
オムツはエコーで2500越えてるなら普通の新生児用購入してて間違い無いかなと思います
ミルクや哺乳瓶は後からでも大丈夫ですよ😊
布団、ベビーバス、チャイルドシートは退院してすぐ必要かなので買っておくほうがいいと思います🥺
何買うの?って言われたらきちんと説明して必要なもの買いに行きましょう🥺
-
mii⸜☺︎⸝
オムツやミルクわからないので産後に買いたいと思いますノω・、)
いちいち毎回聞いてくるので(笑)買うものたくさんあるわっとイラッとします😂
なので買うものリスト見せてみます(笑)- 2月18日

りんご
私はいるものリストみたいなの作って渡しました😊
チャイルドシートは退院の時に必要なのでお早めに😍
ベビーカーは生まれてからで全然OKです🙆♀️
-
mii⸜☺︎⸝
リスト見せるのありですね!
毎回、何買うの?聞いてくるので(笑)
チャイルドシート高いし悩みますね。調べないとです😫- 2月18日
-
りんご
私は、任せてもらうのは全然OKだけど、旦那が関わらないのは嫌だったので一緒に勉強しました😚
今ではイクメンですよ😂
うちは田舎で車2台持ちなので、チャイルドシートも2台買いましたよー😅かなり高かったです💦- 2月18日
-
mii⸜☺︎⸝
イクメンいいですね☺️
ほんとは里帰りしたかったんですけど😂
旦那は家事できないから不安です(笑)😭
頑張るって言ってますが、、
チャイルドシート安いの選ぶより高いけどいいものを買った方がいいですかね?😓- 2月18日
-
りんご
私もしてないですよ💕
実家近いので母に来てもらってました♬
私はですが、ちゃんとしたメーカーの方が信頼がある気がして、コンビで揃えました😚
安いのは色々と不安です…💧- 2月18日

みー
哺乳瓶は完母でも、お風呂上がりとかに白湯のませないといけないので、一つは必要だと思います🥺✨
-
mii⸜☺︎⸝
とりあえず哺乳瓶だけ買いに行ってきます😁
哺乳瓶消毒とかは産後でもいいですか?- 2月18日
-
みー
哺乳瓶と同時購入がいいとおもいますよ☺️哺乳瓶使ったら除菌しないと哺乳瓶の中とか菌が繁殖しやすくなりますよ💦
- 2月20日

coconattu
布団セット、ベビーバス、チャイルドシートは購入しといた方がいいと思います‼️
チャイルドシートは退院時に車で家まで帰るなら必要です!!
お布団は洗ったり干したりしときたいので購入しといた方が…😊あとベビーバスは退院したら使うのであらかじめ用意しといた方がいいと思います😊
哺乳瓶、ミルクは完母で育てたいと思ってるなら必要ないです!!入院中に母乳が必要量出ればいりません!!ちなみに私は退院直前にしっかり出るようになったので哺乳瓶&ミルク用意したけど必要なかったです😅💦
混合で育てたいとか完ミがいいとかなら哺乳瓶は購入しててもいいと思います🤗ミルクはアレルギーもあるかもだし、産院で使ってるのと同じのを…とか思うのであとで買えばいいかなって思います🤗
おむつとおしり拭きは退院した日に薬局に寄って購入してから家に帰りました😊💕(赤ちゃんと私は車待機で旦那に買ってきてもらいました😊)
-
mii⸜☺︎⸝
ですよね!買いに行かないとです!😫
ミルクとオムツやっぱわからないですよね😓
産院と同じのを産後に買いたいと思います☺️
とりあえず哺乳瓶だけ買おうと思うのですが哺乳瓶消毒とかも買っといた方がいいですか?
退院後
旦那に買ってきてもらうのありですね!
写真見せれば買いに行けるかな?(笑)- 2月18日
-
coconattu
ミルク育児する予定で哺乳瓶購入するなら消毒も買っといた方がいいと思います🤗💕
私はミルトンにしましたが煮沸とか電子レンジで消毒でもいいと思います!!その辺は好みかなって思います🤗
ちなみに哺乳瓶はガラス製のが冷えやすいです‼️プラスチック製のだと軽くて持ち運びには便利です👌
旦那にはオムツのスクショ送って「これと同じの買ってきてね!!新生児って書いてあるやつだよ!!」って言って買ってきてもらいました😂サイズ間違えられたらたまんないっ😂(笑)
おしり拭きは私もどれがいいか分からなかったので旦那チョイスにしてもらいました😂「ムーニーにした‼️箱に入ってて使いやすそうだったから‼️」って言って買ってきてくれました😂箱にチャイルドロックもついてて使いやすいです🎶- 2月18日
-
mii⸜☺︎⸝
たくさん教えてくださってありがとうございます😭♥︎
ですよね(笑)しっかり新生児用って伝えないと(笑)
箱にチャイルドロックついてるなんていいですね🤩
参考にします(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)- 2月19日
mii⸜☺︎⸝
オムツ哺乳瓶は産後で良さそうですね^^ありがとうございます!